広告 アメックスゴールドプリファード

アメックスゴールドプリファードの年会費引き落としはいつ?ポイント払いや実質年会費無料にする方法も解説。

※本記事はプロモーションを含みます。

アメックスゴールドプリファードの年会費はいつ引き落とし?
アメックスゴールドプリファードの年会費無料にすることってできる?

アメックスゴールドプリファードの年会費の引き落としがいつになるかは、個々の引き落とし先金融機関により異なります。

この記事では、アメックスの年会費の引き落とし日の確認方法や、ポイント充当手順、年会費を実質無料にする方法を解説しています。

アメックスゴールドプリファードの年会費

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円です。

アメックスは1980年に日本初のゴールドカードを発行した会社として、ゴールドカードのブランド価値を重視しチープ化を避ける方針を取っており、年会費を上げてでも質の高いサービスを提供しています。

年会費の値上げ

アメックスゴールド・プリファードは2024年2月20日にリニューアルされ、従来のアメックスゴールドから年会費が7,700円値上げされました。

旧カードの年会費は31,900円(税込)でしたが、新しいプリファードカードでは39,600円(税込)となっています。

  アメックスゴールド(旧カード) アメックスゴールドプリファード(新カード)
年会費 31,900円(税込み) 39,600円(税込み)
家族カード 1枚まで無料 2枚まで無料

年会費値上げの背景には、特典内容の大幅な充実化があり、トラベル・グルメ関連を中心に付帯サービスが強化されています。

通常3,300円加入にかかるメンバーシップ・リワード・プラスが無料で自動付帯されるようになり、実質的な値上げは4,400円程度とも言えます。

家族カード発行で実質年会費は約13,000円/人

アメックスゴールドプリファードの家族カードは2枚まで無料発行が可能です。

最大2枚の家族カードを発行することで、1人あたりの年会費負担額が実質約13,000円でゴールドカードが持てる計算になります。

家族カードにもプライオリティパスが無料で発行が可能で、さらに海外旅行保険も付帯されているため家族カードをもつメリットは大きいです。

さらに、基本カードを含む3枚のカードで家族一丸となってアメックスゴールドプリファードをメインカードとして活用すると、ポイントも速く貯められます。

出典|アメックス公式

アメックスゴールドプリファードの年会費の引き落としについて

ここでは、アメックスゴールドプリファードの年会費の引き落としに関して詳しく解説します。

初年度の年会費の引き落とし時期

初年度の年会費は、カード入会から約2か月後に請求されます。

入会初年度は、引き落とし口座の設定等に時間がかかることが理由です。

なお、初年度の年会費に限り、カード利用が一切ない状態で年会費引き落とし月中に解約手続きを行えば、年会費の取り消しが可能です。

ただし、一度でもカードを利用していると取り消し対象外となります。

2年目以降の年会費の引落し時期

2年目以降は、入会初年度の請求日の1か月前に請求されます。

年会費の引き落とし日が土日祝日に当たる場合は、翌営業日に自動的にずれ込みます。

ちなみに、カード継続特典であるフリーステイギフト(無料宿泊特典)は、カード更新後すぐにもらえるのではありません。宿泊券は、年会費支払いから2ヶ月後を目途に郵送されます。

年会費支払い前ならカード解約可能(※初年度のみ)

万が一、アメックスゴールドプリファードを加入後すぐに解約したい場合、年会費支払い前にカード利用がないことを条件に、年会費を支払わずに解約が可能です。

たとえば、4月にカードに入会した場合、翌々月の6月の引き落としまでにカード解約手続きを進めることで、年会費の支払いをせずに解約ができます。

年会費支払い日は、締め日により個々で異なる

年会費の支払い日は、登録された口座振替金融機関等の関係により個々で異なります

カードの締め日により、伴って年会費の支払い日も異なります

具体的な締め日・年会費支払い日は以下の通りです。

締め日 年会費の支払い日
毎月1日前後 同月21日
毎月5日前後 同月26日
毎月20日前後 翌月10日

登録金融機関別の締め日一覧

アメックスゴールドプリファードの締め日・引き落とし日は、登録している金融機関により異なります。

以下の通り、大手都市銀行などいくつかの銀行は、複数の締め日が設けられていますが、ほとんどの銀行の締め日は20日前後です。

締め日 金融機関名
1日前後に対応 みずほ銀行
三菱UFJ銀行
楽天銀行
りそな銀行
埼玉銀行
5日前後に対応 みずほ銀行
三菱UFJ銀行
 三井住友銀行
楽天銀行
りそな銀行
埼玉銀行
 福岡銀行
20日前後に対応 その他ほとんどの全国の銀行

注意ポイント

複数の締め日を設けている銀行であっても、カード申し込みの際に締め日の選択はできません。

年会費引落し日の確認方法

年会費の引き落とし時期はわかったけど、具体的な引き落とし日付の確認方法はある?

年会費引落し日の確認は、アメックス公式アプリから行うことができます。

Amex Japan

Amex Japan

American Express無料posted withアプリーチ

ログイン後、以下赤枠欄に「○/○のお支払い金額」の日付部分が年会費引落日になります。

その際、上図下部の利用明細欄に「基本カード年会費」が表示されていることを確認しましょう。

アメックスゴールドプリファードの年会費はポイント払いができる

アメックスゴールドプリファードの年会費は、貯まったメンバーシップリワードポイントを使って支払いができます。

最少使用可能ポイント数は、3,000ポイントで外税は対象外です。

実質的な年会費負担を減らしたい方には、年会費のポイント払いが向いているでしょう。

ポイント充当手順

アメックスゴールドプリファードの年会費ポイント払いの方法は、以下2つあります。

  1. アメックス公式サイトマイページ
  2. アメックス公式アプリ

ここでは、アメックス公式アプリでの手順を紹介します。

Amex Japan

Amex Japan

American Express無料posted withアプリーチ

ログイン後、下図のように支払い明細一覧が表示されますが、「ポイント充当(カード年会費)」をタップします。

注意ポイント

年会費が請求明細に表示されてから手続きが可能になりますので、請求を確認してからの申し込みが必要です。

私の場合、初回年会費支払い月の前月に「ポイント充当(カード年会費)」ボタンが出現していました。

以下の画面に遷移するので、利用ポイント数を確認の上「ポイントを使う」をタップします。

下図の最終確認画面に展開します。同意欄に☑を入れて「ポイントを使う(確定)」をタップします。

下図赤枠の通り、「ポイントでの使用を承りました。」と表示が確認できれば、年会費のポイント支払いが完了です。

ポイント

充当金額は原則72時間以内に、オンラインサービスの利用代金明細画面にて「ポイントフリーダムによる充当分」としてマイナス表示されます。

ポイントフリーダムとは?

アメックスカードで支払った明細ひとつひとつに対して、ポイント支払い(充当)できるサービスです。

アメックスゴールドプリファードの年会費を実質無料にする方法3つ

アメックスゴールドプリファードの年会費39,600円(税込)は決して安い金額ではありませんが、活用方法により実質的に年会費負担を大幅に軽減できます。

①貯めたポイントを充当する

アメックスゴールドプリファードの支払いで貯まったポイントで、年会費に充当することができます。

アメックスゴールドプリファードのポイント還元率は基本1.0%なので、年会費を全てポイントで支払う場合は入会~年会費支払いの前月まで間に以下の決済が必要です。

39,600 x 100 = 合計3,960,000円の支払い

もしくは、以下のボーナスポイントプログラムの加盟店では3倍のポイントが貯まるため、

最大限活用すると、以下の計算になります。

500,000円 x 0.03 = 15,000ポイント

39,600ポイント - 15,000ポイント = 残り24,600ポイントが必要

24,600ポイント x 100 = 2,460,000円の支払いが必要

500,000円 + 2,460,000円 = 合計2,960,000円の支払い

年会費全てをポイント充当するには、決済ハードルが高いですね。

注意ポイント

対象加盟店ボーナスポイントプログラムの年間上限は50万円のため、3%還元で得られるポイントは15,000ポイントになります。

このように、貯めたポイントを年会費へ充当した場合、1ポイントの価値は1.0円になるので、交換可能な航空会社へ1マイル=2円と考えるならマイル交換の方がお得です。

ポイントで年会費を払う考えよりも、入会キャンペーンや特典を最大限活用する方が恩恵がうけられるのでおすすめです。

②入会キャンペーンで実質年会費無料にする

アメックスゴールドプリファードでは、現在の入会キャンペーンを実施しています。

入会特典だけで実質年会費無料以上のポイントが貯まります。

お得な入会キャンペーン実施中!

 \ 最大120,000ポイント獲得 /

年会費約3年分の価値を得られる!

ハワイへの3名分のマイル相当で旅行にも活用が可能

120,000ポイントを受け取る

最新の入会キャンペーンをみる

※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します

獲得したポイントは有効期限がないため、すぐに年会費に充当する必要もなく、旅行やショッピングなど好きなタイミングで活用することができ、計画的にカードを運用すれば長期間にわたって年会費負担を軽減できます。

③カード付帯特典をフル活用する

アメックスゴールドプリファードの特典内容は、以下の通り旅行に特化しています。

その他にも、アメックスゴールドプリファードには以下9つの特典が付帯されているため、活用するほどカード保有の恩恵が受けられます。

全ての特典を余すことなく駆使すると、年間合計62,800円相当の価値を得られます。

高級ホテルに無料宿泊できる「フリーステイギフト」やトラベルクレジット10,000円に関しては継続特典になるものの、初年度は入会特典で大量にポイントが得られるため、同等以上の価値が得られます。

さらに、アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は利用付帯で、旅費をカードで支払うことで死亡補償が最大1億円付帯します。

飛行機の遅延や受託手荷物の紛失など、海外旅行時に遭遇する可能性のあるトラブルに対しての補償も付帯しているため、予期せぬ事態にも万全を期すことができます。

カード保有の2年目以降は、決済条件をクリアしてカード更新することで、高級ホテルに2名1泊分の無料宿泊ができるので、旅行好きの人は実質年会費が無料に等しい恩恵が受けられるでしょう。

 

アメックスの年会費に関するよくある質問

カードの締め日はいつ?

年会費の締め日は、登録された口座振替金融機関等の関係により個々で異なります

カードの締め日により、伴って支払い日も異なります

具体的な締め日・引き落とし日は以下の通りです。

締め日 引落し日
毎月1日前後 同月21日
毎月5日前後 同月26日
毎月20日前後 翌月10日

カードの締め日は変更できる?

アメックスゴールドプリファードの締め日は、複数の締め日・引き落とし日を設けている一部の金融機関であれば変更できます

締め日の変更方法は、登録している金融機関ごとに異なるため、変更したい場合は登録済の金融機関に問い合わせましょう。

カードの引き落とし日はいつ?

カードの引き落とし日は、登録された口座振替金融機関等の関係により個々で異なります

カードの締め日により、伴って引落日も異なります

具体的な締め日・引き落とし日は以下の通りです。

締め日 引落し日
毎月1日前後 同月21日
毎月5日前後 同月26日
毎月20日前後 翌月10日

いつまでに解約すれば年会費は引き落としされない?

年会費が引き落とされた月中にアメックスへ連絡を行い、解約手続きが受理された場合に年会費引落の取り消しができます

問い合わせ先

総合案内(メンバーシップ・サービス・センター)

0120-010120

  • 料金:通話料無料
  • 営業時間:9:00〜17:00※緊急の場合24時間対応
  • 休日:土日祝※緊急の場合年中無休

ただし、初年度年会費においては、カードの利用がないことが取り消し条件になります。

年会費無料キャンペーンはある?

アメックスゴールドプリファードで年会費無料キャンペーンはありません。

アメックスで年会費無料になるカードは、以下3つのカードはありますが、いずれもセゾンカードとの提携カードです。

ポイント

  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード:

初年度年会費無料、前年度1円以上のカード利用で翌年度も無料です。

  • セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード:

初年度年会費無料、年1円以上のカード利用で次年度の年会費が無料になります。

  • セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード:

セゾンゴールドと同じく、年1円以上の利用で実質年会費無料となります。

年会費は分割払いは可能?

アメックスゴールドプリファードの年会費は、分割払いができません。

まとめ

アメックスゴールドプリファードの年会費は入会初年度は約2か月後に請求され、2年目以降は初年度請求日の1か月前に請求されます。

年会費はメンバーシップ・リワードポイントで充当できるため、貯めたポイントを活用すれば実質的な負担を軽減できるのがメリットでしょう。

また、年間200万円以上の決済を行えば翌年フリー・ステイ・ギフトで高級ホテルに無料宿泊でき、年会費の元を取れることから、カードを積極的に利用する方にとって価値の高いカードといえるでしょう。

-アメックスゴールドプリファード

error: Content is protected !!