本記事はプロモーションを含みます。
アメックス・プラチナが、ステータスが高いカードと言われる理由は?
アメックス・プラチナが貧乏ではないステータスを証明できる根拠はあるの?
アメックス・プラチナは、アメックスプロパーカード4つの中でも自己申込みができる最高グレードのクレジットカードです。
この記事では、アメックス・プラチナがなぜステータスカードとして認知され、貧乏ではない証となるのかを深堀します。
アメックスプロパーカードのステータスは4つ
アメックスプラチナは、自己申込みできる最高峰のステータスカード
アメックスプラチナが貧乏でない証明になる理由8つ
アメリカでアメックスプラチナのステータスが高い理由
アメックスプラチナがステータスの高い富裕層に選ばれる理由3つ
アメックスプラチナをステータス以外の目的で持っても後悔しない人の特徴4つ
お得な入会キャンペーン実施中!

※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します

アメックスカードのステータスは4つ
アメリカン・エキスプレスが発行する個人向けのプロパーカードは、以下4つのグレードがあります。
- アメックス・グリーン
アメックスゴールドプリファード
アメックス・プラチナ
- センチュリオン
一般的に、同一種類のクレジットカードにもランクがあり、下図の通りランクによってステータス(グレード)が異なります。

アメックス・プラチナは、上図で言う「プラチナ」ランクであり、ハイステータスのカードであることがわかります。
カードのステータスにより、所定の年会費と特典が設定されており、上位カードになるほど豪華なサービスを受けられる仕組みとなっています。
アメックス・グリーン
アメックス・グリーンは月会費1,100円(税込)で保有できるエントリーモデルのカードです。

年会費換算では13,200円相当となり、他社のゴールドカード並みの充実した特典を利用できるのが魅力といえます。
世界1,300カ所以上の空港ラウンジを1回35米ドルで利用できるプライオリティ・パスへの登録資格や、国内13空港のラウンジ無料利用が可能です。
さらに対象レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料になる特典も付帯しており、見た目はゴールドカードではないものの、付帯サービスの質は一般的なゴールドカードを上回る内容となっています。月会費制を採用しているため気軽に試せるのもメリットです。
アメックス・ゴールドプリファード
アメックスゴールドプリファードは年会費39,600円(税込)で、日本初のゴールドカードの系譜を引く上質なカードです。
メタル製の券面が高級感を演出しており、ステータス性の高さは一般的なゴールドカードとは一線を画します。年間200万円以上の利用で国内50カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できるフリー・ステイ・ギフトが獲得でき、年会費以上の価値を実感できる設計になっています。
世界1,300カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できるプライオリティ・パスや、高級レストランで1名分が無料になるゴールド・ダイニング by 招待日和といった充実の特典により、もはやプラチナカードレベルのサービスを享受できるカードといえるでしょう。
お得な入会キャンペーン実施中!

※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します
アメックス・プラチナ
アメックス・プラチナは年会費165,000円(税込)という高額な設定ながら、それに見合う最上級の特典を誇るカードです。
日本初のプレミアムカードとして1993年に誕生し、30年以上にわたりプラチナカードの先駆者として特別な体験を提供し続けてきました。
カード更新時にもらえる国内高級ホテルの無料宿泊券フリー・ステイ・ギフトや、世界1,600カ所以上のラグジュアリーホテルでVIP待遇を受けられるファイン・ホテル・アンド・リゾート、24時間365日利用できるプラチナ・コンシェルジェ・デスクなど、プラチナカードの中でも最高峰の付帯サービスを備えています。
メタル製のカード券面に描かれたセンチュリオンのマークは、世界中で信頼と富の象徴として認識されるステータスシンボルとなっています。
お得な入会キャンペーン実施中!

※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します
センチュリオン・カード
センチュリオン・カードは招待制の最上位カードで、アメリカン・エキスプレスが発行するカードの頂点に位置します。
年会費は550,000円(税込)、入会金も550,000円(税込)で、初年度費用は110万円必要なハイクラスのステータスカードです。
アメックス・プラチナ会員の中から選ばれた限られた人だけが招待を受けられるしくみで、専属のコンシェルジュサービスやプライベートジェットの手配、世界中のVIPラウンジへのアクセスなど、一般のカードでは体験できない究極のサービスが用意されています。
センチュリオン・カードを保有すること自体が圧倒的な社会的地位と経済力の証明となり、真のエグゼクティブ層にふさわしいとされています。
アメックスプラチナは自己申込みできる中で最高峰のステータス
アメックス・プラチナは自分から申し込める個人向けカードの中で最もステータスが高いカードとなっています。
センチュリオン・カードは招待制でしか入会できないため、実質的にプラチナが一般の人が目指せる最上位グレードです。
プラチナ以下のグレードとは明確に一線を画す豪華な特典内容により、所有者の経済的余裕と社会的地位を証明する役割を果たします。
年会費165,000円という金額設定自体が、可処分所得に余裕がある層のみが保有できることを示しており、このカードを提示するだけで信用度が高まる場面も多々あります。
アメックスプラチナが貧乏でない証明になる理由8つ
アメックス・プラチナは、単なる決済手段ではなく、保有者の経済力や社会的ステータスを証明する強力なツールです。
ここでは、アメックス・プラチナが「貧乏ではない証明」として機能する6つの理由について詳しく解説します。
①日本初のプレミアムカードだから
アメックス・プラチナは、1993年に日本で初めて登場したプレミアムカードとして、30年以上にわたる歴史と伝統を誇ります。
「プラチナ・カード」という名称の商標をアメリカン・エキスプレスが保有していることからも、その先駆者としての地位は揺るがず、他社のプラチナカードとは一線を画す格式と権威を持っています。
日本初というパイオニアとしての歴史的価値が、単なる高額カードではない本物のプレステージを証明しており、貧乏でない社会的地位を示す強力な根拠となっているのです。
②年会費が高いため可処分所得の余裕を示せる
アメックス・プラチナの年会費は165,000円(税込)という高額な設定のため、年会費を毎年継続して支払えることは、経済的な余裕があることの明確な証明となります。
さらに、アメックス・プラチナの年会費を支払うだけでなく、付帯する特典を実際に活用できる生活レベルが求められるのです。
たとえば、高級ホテルの宿泊や海外旅行といった場面で特典を利用するには、カード利用以外にも相応の支出が必要になります。
つまり、アメックス・プラチナを持ち続けられる人は、年会費に加えて日常的な生活費にも十分な可処分所得がある層といえるでしょう。
③メタル素材カードの高級感
アメックス・プラチナは、2018年10月から金属製のメタルカードを採用しています。
手に取った瞬間に伝わる重厚感と高級感・光沢のある質感は、プラスチック製の一般的なカードとは明確に異なり、会計時にカードを提示した際に周囲の注目を集めることも少なくありません。
店舗スタッフからも「珍しいカードですね」と声をかけられることがあり、自然な形でステータスをアピールできるのです。
メタル素材は耐久性にも優れており、長期間にわたって高級感を保ち続けられる点も魅力で、カードの素材そのものが、保有者の経済的地位を無言で語りかけてくれます。

④センチュリオンのマークが富の象徴
アメックス・プラチナの券面中央に刻まれたセンチュリオン(古代ローマの百人隊長)は、アメリカン・エキスプレスの象徴的なデザインで、世界中で信頼と威厳の証として広く認知されています。
浮き彫りのような立体的なデザインは、視覚的にも強い印象を与え、カードを提示するたびに周囲の視線を集めます。
センチュリオンには、力強さ、信用、そして成功といった意味が込められており、保有者の社会的地位を象徴するシンボルとなっているのです。
特に海外では、センチュリオンマークを見ただけで「上客である」と認識されることも珍しくなく、洗練されたシルバーカラーの券面と相まって、センチュリオンのマークは富裕層であることを視覚的に証明する強力なアイコンとなっています。

⑤海外で信用度が高いアメックスカードの中でも上位カードだから
アメリカン・エキスプレスは、特に海外において非常に高い信用力を持つブランドとして知られています。
アメリカをはじめとする階級社会では、保有するカードがその人の信用度を直接的に示す重要な指標となります。
買い物の際にカードを先に提示する文化が根付いている欧米地域では、アメックス・プラチナを見せることでアメックスへの信頼度・認知度の高さから「この人は信頼できる」という評価が自然と得られるのです。
アメックスのカードラインナップの中でも、アメックス・プラチナは自己申込みできる最高峰カードを保有していることは、国際的なビジネスシーンでも大きなアドバンテージとなります。
⑥無条件で4つのホテルブランドのエリート会員資格が得られるから
アメックス・プラチナを保有するだけで、以下4つのホテルグループの上級会員資格を無条件で獲得できます。
- マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート
- ヒルトン・オナーズのゴールドステータス
- ラディソン・リワードのプレミアムステータス
- 西武プリンスグローバルリワードのプラチナメンバー
通常、これらの資格を得るには年間数十泊の宿泊実績が必要ですが、アメックス・プラチナ会員はその条件を免除されるのです。
上級会員になれば、客室のアップグレードやレイトチェックアウト、朝食無料サービスなど、年間で数十万円相当の優遇を受けられます。

世界中で1万5000カ所以上のホテルで特別待遇を受けられることは、頻繁に旅行やビジネス出張ができる経済的余裕の証明でもあります。
対象ホテルにおいてのチェックイン時には、会員ステータスがエリートであるとわかることにより、貧乏でないステータスを示しているのです。
⑦プラチナ会員限定のサービスがVIPだから
アメックス・プラチナ会員だけが利用できる専用サービスは、まさにVIP待遇そのもので、具体的には、プラチナ会員だけが利用できる24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジェ・デスクは、レストラン予約からギフト手配、旅行プランニングまで、あらゆる要望に応えてくれます。

さらに、世界28カ所にあるセンチュリオン・ラウンジは、アメックス・プラチナ会員以上のみが利用できる特別な空間で、一流バーテンダーやソムリエとの会話を楽しみながら極上の時間を過ごせます。
高級レストランのコース料理が1名分無料になる「2 for 1 ダイニング by 招待日和」や、対象レストランで年間最大40,000円のキャッシュバックが受けられる特典なども、選ばれた会員だけの特権です。
これらの限定サービスを享受できることが、貧乏でない何よりの証明となります。
⑧カード継続特典でラグジュアリーホテルに無料宿泊できる
アメックス・プラチナを更新すると、国内50カ所以上の厳選されたラグジュアリーホテルで2名1室の無料宿泊券が毎年プレゼントされる「フリー・ステイ・ギフト」は、アメックスプラチナならではの特典です。
対象となるホテルは、ヒルトンやハイアット、ウェスティン、シェラトンなど、通常なら1泊6万円以上する一流ホテルばかりです。
一流ホテルに宿泊できること自体が富である証明になります。
確かに、何か月も貯金を頑張って高級ホテルに泊まったとしても、周りからは「経済的余裕がある」と思われますね。
⑨通常年会費7万円のプライオリティ・パスが無料
アメックス・プラチナには、世界1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員ステータスが、本会員と家族会員(4枚まで無料)に無料で付帯します。
通常、プレステージ会員になるには年間469米ドル(約7万円)が必要ですが、アメックス・プラチナなら追加費用なしで取得可能です。

アメックス・プラチナ会員1名につき同伴者1名も無料で入室できるため、ビジネスパートナーや家族との旅行時にも活用できます。
4人家族であれば、両親がプライオリティ・パスを保有し、子ども2人を同伴者として入室させれば、家族全員で空港ラウンジを利用できるのです。
そもそも年会費7万円のプライオリティパスを保有できる人は可処分所得が高くステータスのある人故に、アメックス・プラチナ特典であっても利用できるのは貧乏ではない証明になりますね。
アメリカでアメックスプラチナがステータスカードと認知されている背景
アメリカ本国におけるアメックス・プラチナ会員の経済状況を見ると、保有者層の富裕度が明確になります。
年収や資産額のデータから、アメックス・プラチナがいかにハイクラスな人々に支持されているかを確認していきましょう。
アメックス・プラチナ保有者の平均年収が47万ドル
BUSSINESS INSIDERによると、アメリカンエキスプレス社の2020年代初頭の統計でアメックス・プラチナ保有者の平均世帯年収は約47万4000ドル、純資産は約430万ドルであると公表されました。
年収47万ドルを日本円に換算すると、約7,000万円に相当し、日本の平均年収の15倍以上という驚異的な水準です。(1ドル=150円換算時)
保有者の年収統計から、アメックス・プラチナが単なる決済手段ではなく、経済的成功者の証明として機能していることを示しています。
年会費が高額であっても、高所得層にとっては十分に価値のある投資と言えるでしょう。富裕層向けの特典やサービスを最大限活用できる経済力を持つ層が、アメックスプラチナの主要な顧客となっています。
プラチナ・センチュリオン保有者の平均年収は74万ドル
アメリカン・エキスプレスの会員向けライフスタイル誌「Departures」が公開していたメディアキットによると、アメックス・プラチナとセンチュリオンカードの保有者の平均世帯年収は74万1,170ドル(約1億円以上)でした。
これは日本の平均世帯年収の20倍以上に相当する金額で、カード保有者の大半は、ニューヨーク、カリフォルニア、テキサス、フロリダといった大都市圏に集中していることも明らかになっています。
つまりアメックス・プラチナは、富裕層が実際に選んでいるステータスカードであり、アメックス・プラチナ保有が高い経済力の証明になることが裏付けられています。
高所得層に選ばれる理由は特典とステータスの両立
なぜ高所得・高資産層がアメックス・プラチナを選ぶのか、その理由は実用性とステータス性の完璧なバランスにあります。
年間数百万円規模で旅行や食事を楽しむ富裕層にとって、ホテルの上級会員資格や空港ラウンジアクセス、コンシェルジュサービスは日常的に価値を生み出します。
さらに、アメックス・プラチナを提示することで得られる社会的信用が絶大な点です。
ニューヨーク市に本社を置くグローバルな金融メディアであるInvestopediaによると、アメリカの超富裕層が保有するクレジットカードのひとつにアメックス・センチュリオンを挙げています。
- アメックス・センチュリオン
- JPモルガン・リザーブ
- ドバイ・ファースト・ロイヤル・マスターカード
- クーツ・ワールド・シルクカード
センチュリオン・カード会員には専属のコンシェルジュチームメンバーが割り当てられ、旅行の手配からレストランの予約まで、幅広い人脈がなければ難しい様々な業務を代行してくれる点が評価されていると言います。
結論、アメリカにおいては特に、センチュリオンのひとつ下位カードであるアメックス・プラチナもステータスカードとして認知されるのは理解しやすいですね。

アメックスプラチナがステータスの高い富裕層に選ばれる理由3つ
アメックス・プラチナは富裕層の間で特別な存在として認識されています。
なぜなら、年会費165,000円という高額な投資に見合う価値を提供し、単なる決済手段を超えた独自のステータス体験を実現できる点が評価されているのです。
①コンシェルジュが秀逸で無二
アメックス・プラチナならではの魅力かつ価値として、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが挙げられます。
たとえば、旅行の計画を相談すると、単なる予約代行ではなく会員のニーズに寄り添い、細やかな配慮の上にオーダーメイドの旅行プランを提案してくれる上に、ホテル・航空券・新幹線のチケット手配までしてくれます。
レストランの予約では予算や好みに合わせて窓際の良席を確保してくれるほか、入手困難なチケットの手配や国内未販売品の海外からの取り寄せなど要望に応える姿勢が素晴らしく、プラチナ会員をとても大切に扱ってくれると定評があります。
富裕層にとって時間は何よりも貴重な資産であり、面倒な手配業務を信頼できるプロフェッショナルに任せられることは計り知れない価値があります。
②付帯特典・保険が充実している
アメックス・プラチナは付帯特典の充実度において他のクレジットカードを圧倒しています。
最高1億円の海外旅行傷害保険に加え、航空便遅延費用補償やスマートフォンプロテクションなど、あらゆるリスクをカバーする手厚い補償体制が整っています。


さらに世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスや、ヒルトン・マリオットのゴールドステータス自動付与など、旅行を快適にする特典も豊富です。

年間カード継続特典として高級ホテルの無料宿泊券が提供されるため、実質的な年会費負担も軽減されるだけではなく、富裕層の豊かなライフスタイルに伴走した特典が人気の理由のひとつと言えるでしょう。
③社会的信用を示せる
アメックス・プラチナを保有していること自体が、高い社会的信用と経済力の証明になります。
見栄ではなく実質的な信用力の裏付けとして機能する点が、富裕層に支持される大きな理由ですね。
アメックス・プラチナ取得には一定の年収と信用実績が必要とされるため、カードを提示するだけでビジネスシーンにおいて相手に安心感と信頼感を与えることができます。
特に海外ではアメックスブランドの認知度が非常に高く、プラチナカードの重厚なメタル素材は一目で持ち主のステータスを物語ります。
富裕層が重要な商談や接待の場面でこのカードを使用することで、自身の経済的な安定性と社会的地位を自然にアピールできるのです。
アメックス・プラチナをステータス以外の目的で持っても後悔しない人の特徴
アメックス・プラチナは年会費が高額であるものの、それ以上の価値を提供するプレミアムカードです。
①フライトを伴う出張・旅行をする
国内外を問わず出張や旅行が多い方にとって、アメックス・プラチナは心強い存在となります。
理由は、世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが付帯しており、待ち時間を快適な空間で過ごせます。
通常年会費約7万円相当のプライオリティパスが無料で上限なく利用できるだけではなく、同伴者1名や家族カード会員も無料利用できるため、旅行や出張で海外渡航する人が持つと後悔しないカードと言えるでしょう。
海外旅行傷害保険は自動付帯と利用付帯を合わせると最高1億円まで補償されるため、万が一のトラブルにも安心して対応可能です。
クレジットカード付帯の海外旅行保険はどこも利用付帯が多いのに、アメックス・プラチナは自動で付帯しているのは旅好きは嬉しいですね!
また、手荷物無料宅配サービスは家族カードみんなで利用すると最大約5万円もの旅の節約効果を生み出せるため、移動のストレスを軽減してくれます。

年に数回以上フライトする機会がある方なら、ステータス以外の目的でアメックス・プラチナに入会しても後悔しないでしょう。
②貯めたポイントをマイルに交換したい
航空マイルを効率的に貯めたい方にとって、アメックス・プラチナは理想的な選択肢となります。
メンバーシップ・リワードで獲得したポイントは、ANA・JAL・デルタ航空など15社以上の航空会社のマイルへ交換可能です。
さらにメンバーシップ・リワード・プラスに登録すれば、ANAマイルへは1ポイント=1マイルのレートで移行でき、移行レートが向上することで、より効率的にマイルを獲得できるようになります。
移行上限は40,000マイル/年です。
提携航空会社へのマイル日常の買い物でコツコツとポイントを貯めながら、ビジネスクラスやファーストクラスでの海外旅行を実現したい方に最適なカードです。
さらに、ポイントアッププログラムや、キャンペーンで20%ポイントキャッシュバックオファーなども頻度高く実施しているため、上手く活用することで効率的にポイントを貯めることができます。

③ラグジュアリーホテルにお得に泊まりたい
ラグジュアリーホテルへの滞在が好きでお得に利用したい方にとって、アメックス・プラチナは最高のパートナーです。
理由は、マリオット・ボンヴォイやヒルトン・オナーズなど、4つの主要ホテルグループの上級会員資格が無条件で付与されるからです。
ホテルプログラムのエリートステータスの付与より、部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトなどの特典を受けられます。ライフスタイルがより豊かになるだけではなく、お得感も味わえるメリットもあるのです。

また、毎年のカード継続特典として高級ホテルの無料宿泊券がプレゼントされるため、記念日や特別な旅行をより豪華に演出できます。
ザ・ホテル・コレクション経由での予約では、朝食サービスやアーリーチェックインなどの特典も追加されるため、旅の質が格段に向上するでしょう。
④高級グルメを毎回半額で楽しみたい
高級コース料理などのグルメ好きな方にとって見逃せないのが、ダイニング関連の特典です。
アメックス・プラチナ会員は、対象レストランでのコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる特典(2 for 1 ダイニング by 招待日和)を利用できます。
さらに、アメックス・プラチナ会員限定のコンシェルジュ・デスクを利用すると、同価格にも関わらず通常ルートで自身で予約するよりも良い席を用意してもらえたり、一見さんお断り店・予約困難店も手配してもらえることもあります。

高級レストランでの会食や趣味で高級グルメを楽しむのが好きな方なら、年に数回の利用だけで年会費の元を取ることも可能です。
接待や大切な記念日のディナー、ビジネスパートナーとの会食など、特別な食事の機会が多い方にとって、この特典は大きな魅力となるでしょう。
まとめ
アメックス・プラチナは、高い年会費を支払える経済的余裕を示すことで、貧乏ではないステータスの証明として機能します。
メタル素材の券面に刻まれたセンチュリオンのマークは富の象徴として広く認知され、特に海外では上位カード保有者への信頼が絶大です。
さらに、継続特典による高級ホテル無料宿泊や4つのホテルブランドのエリート会員資格、プライオリティ・パスなどVIP待遇が受けられます。
こうした特典を最大限に活用することで、年会費以上の価値を実感できるでしょう。単なる決済ツールを超えて、持つ人のライフスタイル全体を格上げする力を持つカードです。






