本記事はプロモーションを含みます。


アメックスゴールドプリファードETCカードは、発行手数料が935円(税込)かかるものの年会費は無料で永続的に保有できます。
この記事では、アメックスゴールドプリファードETCカードの特長や申し込み方法など詳しく解説しています。
アメックスゴールドプリファードETCカードの基本情報
アメックスゴールドプリファードETCカードの特長5つ
ETCマイレージサービスでお得に走行
アメックスETCカードの申し込み方法3つ
アメックスゴールドプリファードETCカードの注意点
アメックスゴールドプリファードカードのETCカードの基本情報
アメックスゴールドプリファードは、ETCカードが発行できます。
アメックスゴールドプリファードのETCカードの基本情報は以下の通りです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行手数料 | 935円(税込) |
有効期限 | 5年 |
発行枚数(基本カード会員) | 5枚まで |
発行枚数(家族 / 追加カード会員) | 1人1枚まで |
クレジットカードに付帯している訳ではないため、基本カードが届いたら、別途ETCカードの申し込みをする必要があります。
基本カードだけではなく、家族カードもETCカードの発行が可能で、発行可能枚数はそれぞれ以下の通りです。
カード種類 | 発行可能枚数 |
---|---|
基本カード | 5枚 |
家族カード | 1枚 |
ETCカード年会費は無料
アメックスゴールドプリファードのETCカードは年会費無料で利用できます。
新規発行時のみ935円の手数料がかかりますが、有効期限までの5年間を迎えた後も自動更新で新しいカードが無料で発行されます。
他社クレジットカードのETCカードの場合、年会費550円や年間利用料が0円だと550円が支払いが求められるなどの条件があります。

アメックスゴールドプリファードETCカードの特長
アメックスゴールドプリファードのETCカードならではの特徴を以下に紹介します。
1.アメックスのポイントが貯まる
ETCカードの利用で、アメックスのポイントプログラム「メンバーシップ・リワードプラスポイント」が貯まります。
アメックスゴールドプリファードカードでは、メンバーシップ・リワード・プラスに無料で自動登録されることにより、ポイント還元率1.0%の高い水準となっています。
ETCカード利用に対しても、1.0%の高還元率でポイントが付与されるため少し遠出のドライプでもポイントの取りこぼしをせずに活用できます。
アメックスで貯まるポイントは、航空会社マイルなど交換先の汎用性が高い為受けられる恩恵が広がります。
2.ETCマイレージが貯まる
アメックスゴールドプリファードのETCカードを、ETCマイレージサービスに登録することで、有料高速道路の通行距離に応じてポイントが貯まります。
つまり、アメックスゴールドプリファードETCで貯まるポイント種類は以下2種類になるのです。
- メンバーシップ・リワードポイント
- ETCマイレージポイント
ETCマイレージポイントは、設定ポイント数に達すると還元額への交換ができます。
交換した還元額は、交換後に通行分の通行料金の支払いに利用できるためお得です。

注意ポイント
家族のETCカードや、ご自身の名義でも複数のETCカードで貯めたポイントの合算はできません。
ETC毎でしかポイントは貯められない点に注意しましょう。
3.ETCカード利用料金は基本カードに請求される
ETCカードの利用代金は、アメックスゴールドプリファード基本カード会員の引き落とし口座に利用代金と合わせて請求されるしくみです。
いくつもの引き落とし口座に分散されないため、管理がしやすい点もメリットと言えるでしょう。
注意ポイント
アメックスゴールドプリファードETCカードのみの利用明細の確認方法はなく、カード決済分と同じく明細一覧に表示されます。
4.ETCカード発行上限枚数が多い
アメックスゴールドプリファードのETCカードは、発行上限数は5枚です。
通常、他社クレジットカードのETCカードは1枚までで、さらに発行手数料・年会費もかかる場合もある中、最大5枚もETCカードが発行できるのは良心的です。
ETCカードを複数もつことで、以下のメリットもあるため基本カード会員の複数所有も人気があります。
- 複数の車をもっていても入れ替え不要で管理がラク
- 自家用車とレンタカー用など、目的・用途に合わせてETCカードを使い分けられる
- 1枚のETCカードの不具合や有効期限切れになってしまっていても、もう1枚のカードで代用できる
家族カードの場合も、家族会員ひとりにつきETCカードを1枚発行が可能です。
カード種類 | 発行可能枚数 |
---|---|
基本カード | 5枚 |
家族カード | 1枚 |
家族で複数の車を持っていても、ETCカードをそれぞれの車で使い分けられます。
5.自動更新のため管理がラク
アメックスゴールドプリファードのETCカードの有効期限は5年です。
とはいえ、自動更新でETCカードの有効期限の2週間~1ヶ月ほど前になると新しいETCカードを発行・送付してくれます。
更新の際に発行手数料はかからず、特別に別途手続きをする必要がないため有効期限を意識せずに過ごせて安心です。
注意ポイント
引っ越しなどにより住所が変わったときは、住所変更の手続きは忘れずに行いましょう。
住所変更手続きを失念すると、新ETCカードが届かないため注意しましょう。
ETCマイレージサービスとは
「ETCマイレージサービス」は、各道路事業者が運営を行うお得なサービスで、ETCカードでの支払い額に応じてポイントが貯まり、還元額(無料通行分)と交換できます。
注意ポイント
ETCマイレージサービスは、アメックスのポイント・プログラムとは異なる、ETCマイレージサービス事務局が提供する別のポイント・プログラムです。
登録による入会費・年会費はかからず、以下のメリットがあります。
各道路事業者によりポイントの付き方や還元額等のサービス内容が異なる点には注意しましょう。
詳しくは、ETCマイレージサービス公式サイトに記載があります。
また、以下の問い合わせ先へ不明点の問い合わせが可能です。
ETCマイレージサービス事務局
(月~金:9:00~21:00/土日祝:9:00~18:00)
携帯電話/PHSからは 045-477-3793
アメックスETCカードの申し込み方法3つ
アメックスゴールドプリファードETCカードの申し込みは、基本カードが手元に届いた後に申し込みができます。
申し込み時に必要なもの
申し込み時に必要な情報は、以下2つです。
- アメックスカードのカード番号
- 引き落とし口座情報(金融機関名・支店名)
スムーズに手続きが行えるよう手元に用意しておくと良いでしょう。
①AmericanExpress公式サイト
アメックス公式サイトからの申し込みは、24時間いつでも行えるため時間を気にすることなく行える点が便利です。
注意ポイント
6枚以上のETCカードを発行したい場合は、オンラインでは申し込みできません。
アメックス総合窓口(0120-010-120)へ問い合わせを行いましょう。
アメックス公式サイトマイページへログインします。
ログインしたら、マイページ左上の❶「カード申し込み」を選択し、❷「ETCカード」をタップします。
以下のETC申し込み画面に遷移するので、「申し込む」をタップ。
画面の指示に従って、ETCカード発行に必要な情報を入力していきます。
すべて入力を終えたら「次へ」をタップします。
入力した内容確認画面に展開するので、内容を確認の上「送信する」をタップすると申し込みが完了します。
申し込みしたETCカードは、審査の上約1週間~10日で届きます。
②AmericanExpress公式アプリ
ETCカードの申し込みは、アメックス公式アプリからも行えます。
ポイント
アプリから申し込みを行った場合でも、操作の途中からブラウザでの対応に切り替わります。
アプリのマイアカウントへログインし、❶「メニュー」→❷「ETCカードの申し込み」をタップします。
下図の申し込み画面へ遷移します。規約が表示されるため、内容に目を通し「承諾する」をタップしましょう。
以降は、アメックス公式サイトマイページの手順と同一です。
申し込みしたETCカードは、審査の上約1週間~10日で届きます。
③電話
アメックスゴールドプリファードのETCカードの申し込みは、電話からも可能です。
カード会員本人から、以下の電話番号に問い合わせて、ETCカードを作りたい旨を伝えましょう。
通話料無料
(月~金:9:00~17:00/土日祝:休業)
電話での申込時には、本人確認のために以下2点が確認されます。
- アメックスゴールドプリファードのカード番号
- 引き落とし口座情報(金融機関名・支店名)
アメックスゴールドプリファードのETCカード注意点
アメックスゴールドプリファードのETCカードを申し込む際には、以下2つの注意点があります。
①発行手数料が必要
アメックスゴールドプリファードのETCカードは年会費無料で利用できますが、新規発行時には935円(税込)の発行手数料が必要です。
一度発行手数料を支払えば、永続的に年会費無料でETCカードを利用できます。
ポイント
有効期限切れに伴う、新カードの発行の場合の発行手数料も無料です。
破損・紛失等による再発行の場合
ETCカードを変形させたり破損、紛失した場合の再発行には別途手数料がかかる場合があります。
再発行理由により、無料で再発行可能なケースもあるため、再発行が必要な際にはまず以下に問い合わせを行いましょう。
通話料無料
(月~金:9:00~17:00/土日祝:休業)
申し込み後、通常約1週間から10日で普通郵便で手元に届きます。
②ETCカードの発行に審査がある
アメックスゴールドプリファードを既に持っている方でも、ETCカードの申し込み時には基本カードとは別に審査が実施されます。
ETCカード発行まで、通常1週間から10日程度かかるため、ETCカードが必要な時期から逆算して余裕をもって申し込みましょう。
アメックスゴールドプリファードETCカードの有効期限
アメックスゴールドプリファードのETCカードの有効期限は5年です。
有効期限を迎えると自動でカード更新となり、旧ETCカード有効期限の約1ヶ月前に郵送で送られます。
更新にかかる更新費用や発行手数料などの諸費用は一切かかりません。
注意ポイント
発行したETCカードは、アメックスゴールドプリファードカードに紐づいているため、基本カードを解約した場合は、ETCカードも利用できなくなります。
また、ETCマイレージサービスに登録している場合は、カード番号変更に伴う登録情報の更新が必要です。
旧カードは有効期限切れ後も見た目では判別しにくいため、混同を防ぐためにも新カード到着後はハサミを入れて、速やかに処分しましょう。
アメックスゴールドプリファードETCカード解約は電話のみ
アメックスゴールドプリファードのETCカードを解約したい場合、オンラインでの手続きはできず、電話での解約に限定されます。
ETCカードの解約は、基本カード会員もしくはETCカードの名義となっている会員本人からの電話連絡が必要です。
解約手続きは会員本人からの連絡に限られており、家族や第三者による代理申請はできません。
カード解約問い合わせ先
0120-020120(通話料無料)
平日9:00~17:00まで(※土日祝日は対応不可)
アメックスゴールド・プリファードのETCカードに関するよくある質問
アメックスゴールドプリファードETCカードが届くのは何日後?
アメックスゴールドプリファードのETCカードは申し込みから約1週間~10日で届きます。
アメックスの基本カードを受け取り後にETCカードを申し込みする必要があるため、審査があることも考慮すると余裕を持って申し込みを行うことをおすすめします。
また、複数枚のETCカードを同時に申し込んだ場合でも、1枚ずつ別々の封筒で配送されるため、全てのカードが揃うまでに時間差が生じることがあります。
ETCカードでポイントはどのように貯まる?
ETC使用で有料道路の通行料金もポイント還元の対象(100円ごとに1ポイント)となり、基本カードと同じようにポイントが貯まります。
さらに、ETCマイレージサービスという「ETCカードの支払い額に応じてポイントが貯まり還元額(無料通行分)と交換できるサービス」との併用により、二重でポイントを獲得できます。
ETCカードは受け取り後すぐに使える?
事前にETC車載器の設置とセットアップが完了している場合、すぐに機器に装着することですぐに使用できます。
ETCカード裏面にも、署名を忘れずに行った上で使いましょう。
まとめ
アメックスゴールドプリファードのETCカードは年会費無料で利用できる優れたサービスです。
年会費無料でありながら、発行手数料935円(税込)の一度きりの負担で長期的に活用できます。
有料道路の通行料金100円ごとに1ポイントのメンバーシップ・リワードが貯まり、支払い管理も基本カードと一括請求されるため簡便です。
最大5枚まで発行可能で、複数台の車を所有している方や家族での利用にも対応しています。
申し込みは公式サイト・アプリ・電話から簡単に手続きでき、約1~3週間で手元に届きます。