本記事はプロモーションを含みます。

アメックス・ゴールドプリファード特典の無料ラウンジは羽田空港だとどこが使えるの?
アメックス・ゴールドプリファードには、空港ラウンジが利用できる特典が付帯していますが、羽田空港の全てのラウンジが対象なわけではありません。
この記事では、アメックス・ゴールドプリファード所有者が羽田空港で使えるラウンジと使えないラウンジを詳しく解説しています。
お得な入会キャンペーン実施中!
※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します
羽田空港ラウンジの種類は4つ
アメックス・ゴールドプリファードのラウンジ特典は2種
アメックス・ゴールドプリファードで使えない羽田空港ラウンジ2つ
アメックス・ゴールドプリファードで使える羽田空港T1ラウンジ3つ
アメックス・ゴールドプリファードで使える羽田空港T2ラウンジ3つ
アメックス・ゴールドプリファードで使える羽田空港T3ラウンジ3つ
アメックス・ゴールドプリファードで羽田空港ラウンジ活用時の注意点
羽田空港ラウンジの種類は4つ
羽田空港には大きく分けて4種類のラウンジがあり、それぞれ利用条件や提供サービスが異なります。
①航空会社のラウンジ
航空会社ラウンジは、JALやANAなどが自社の乗客向けに運営する専用施設です。主な利用対象者は以下の通りです。
- ファーストクラス搭乗者
- ビジネスクラス搭乗者
- 航空会社の上級会員
ラウンジ施設内では食事やアルコール類が無料で提供され、シャワールームやマッサージチェアなど充実した設備が整っているのが特徴です。
羽田空港では、第1ターミナルにJALサクララウンジ、第2ターミナルにANA SUITE LOUNGEなどがあります。


これらの航空会社ラウンジは、クレジットカードの特典だけでは利用できません。要するに、アメックスゴールドプリファードを保有していても利用できません。
ただし、航空会社の上級会員資格を別途取得することで利用が可能になります。
②カードラウンジ
カードラウンジは、対象のクレジットカードを提示するだけで利用できる空港ラウンジです。
アメックスゴールドプリファードをはじめ、多くのゴールドカード以上に付帯する「空港ラウンジ無料特典」を活用して入室できます。
羽田空港の各ターミナルにあるPOWER LOUNGEシリーズやエアポートラウンジ、SKY LOUNGEなどがこれに該当し、無料のソフトドリンクやWi-Fi、電源設備が基本サービスとして提供されます。

航空会社ラウンジほどの豪華さはありませんが、搭乗前の待ち時間を静かに過ごせる十分な環境が整っています。
③プライオリティ・パスのラウンジ
プライオリティ・パスは、世界145カ国・1,700カ所以上の空港ラウンジを利用できる会員制プログラムで、通常は下図の通り年会費が必要です。

さらに、スタンダードプランだと、年会費の他に都度利用料金も発生する反面、他のラウンジと比較して充実したサービス内容が魅力です。
項目 | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
旅行頻度別おすすめ | 旅行頻度が少ない | 定期的に旅行する | 頻繁に旅行する |
年会費(USD) | USD99 | USD329 | USD469 |
年会費(円) 1USD=150円換算 | 約14,850円 | 約49,350円 | 約70,350円 |
ラウンジ利用制限 | - | 10回まで無料 | 無制限 |
都度利用料金 | USD35 | - | - |
同伴者利用料金 | USD35 | USD35 | USD35 |
しかし、アメックスゴールドプリファードには付帯特典としてプライオリティパスの年会費無料かつ年間2回まで無料で利用可能なため、追加費用なしでラウンジが利用できます。
羽田空港では第3ターミナルのTIAT LOUNGEやSKY LOUNGE SOUTHなどが対象で、ビュッフェ形式の軽食やアルコール類が無料で楽しめるのが魅力です。

カードラウンジよりもワンランク上のサービスが提供されており、海外出張や旅行が多い方にとって非常に便利なラウンジといえるでしょう。
④センチュリオン・ラウンジ
センチュリオン・ラウンジは、アメックスが直接運営する最上級のラウンジ施設です。
世界各地に展開されており、2025年7月には羽田空港第3ターミナルに日本初のラウンジがオープンしました。ビュッフェ形式の本格的な食事やバーカウンターでのドリンクサービス、シャワールームや多目的ルームなど、他のラウンジとは一線を画す充実した設備が用意されています。

日本文化を取り入れたデザインや季節ごとに変わるメニューも特徴で、空港での待ち時間が特別なひとときに変わります。
ただし、センチュリオン・ラウンジを利用できるのは、アメックス・プラチナやセンチュリオン・カードなど限定されたカード会員のみとなっており、残念ながらアメックスゴールドプリファード会員は入室できません。
アメックス・ゴールドプリファードのラウンジ特典は2種類
アメックスゴールドプリファードには、空港での待ち時間を快適に過ごすための2種類のラウンジ特典が付帯しています。
1つは国内外の空港にあるアメックス提携カードラウンジ、もう1つは世界1,300ヶ所以上で利用できるプライオリティパスです。
①アメックス提携カードラウンジ
アメックスゴールドプリファードの提示で無料利用できる空港ラウンジです。
羽田空港では第1・第2・第3ターミナルに複数のラウンジが設置されており、国内線・国際線どちらでも利用できます。

アメックスゴールドプリファードと当日の搭乗券を受付で提示するだけで入室でき、同伴者1名も無料になる点が魅力です。
ソフトドリンクやWi-Fi、新聞・雑誌の閲覧サービスが基本的に提供されており、出発前のリラックスタイムに最適な環境が整っています。
②プライオリティパス
アメックスゴールドプリファードには、通常年会費99米ドルがかかるプライオリティパスが無料で付帯します。
年間2回まで無料でラウンジを利用でき、3回目以降は1回35米ドルで利用可能です。
国内では羽田・成田・関西・中部・福岡空港の国際線ラウンジで使えるほか、海外の主要空港でも利用できます。

事前にオンラインでの登録が必要ですが、登録後はデジタル会員証がすぐに発行されるため、急な出張や旅行でもすぐに活用できます。
アメックス・ゴールドプリファードで羽田空港で使えないラウンジ2つ
アメックスゴールドプリファードを保有して初めて羽田空港を使う予定なんだけど、使えない空港ラウンジもあるの?
アメックス・ゴールドプリファードは多くのラウンジで利用できますが、羽田空港内には入室できないラウンジが以下2つあります。
①センチュリオン・ラウンジ
羽田空港第3ターミナルに2025年7月にオープンしたセンチュリオン・ラウンジは、アメックス・ゴールドプリファードでは利用できません。
ちなみに、センチュリオン・ラウンジが利用できるアメックスカード会員は以下の通りで上級会員専用の施設と言えます。
- アメックス・プラチナ
- アメックス・コーポレート・プラチナ
- JR東海・プラチナ・コーポレート
- センチュリオン®・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
シャワールームやバーカウンターも完備され、搭乗前の時間を贅沢に過ごせる空間となっています。
アメックス・ゴールドプリファード会員は入室が制限されているため注意が必要ですが、アメックス・プラチナへのアップグレードを検討すれば、このラウンジを利用する道が開かれます。
アメックスプロパーカードのインビテーションについては、以下の記事で解説しています。
②POWER LOUNGE PREMIUM(※プライオリティパスで利用可)
第2ターミナルの国際線エリアにあるPOWER LOUNGE PREMIUMは、以下のカード会員が利用可能です。
- アメックス・プラチナ
- センチュリオン®・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
ただし、アメックス・ゴールドプリファードにはプライオリティ・パスが年2回無料で付帯していますが、このパスを発行すればPOWER LOUNGE PREMIUMへの入室が可能になります。
ラウンジ内では、以下の設備・サービスが整っており、ドリンクバーには「POWER LOUNGE」で人気のオリジナルコーヒー、アルコールは日本酒/焼酎/ウイスキーなどのドリンクが充実しています。
- ブッフェサービス
- ソフトドリンク
- アルコール
- フライトインフォメーション
- シャワーサービス
- フリーWi-Fi
ラグジュアリーなソファや檜テーブル、ホテルのようなシャワールームが完備され、食事はブッフェ形式で焼き鮭御膳などの和食・カレーセットなどの洋食といった和洋のメニューから選べるため、国際線搭乗前にしっかり食事を取りたい方には魅力的な空間といえます。
アメックス・ゴールドが使える羽田空港第1Tラウンジ(国内線)3つ
羽田空港第1ターミナルには、アメックス・ゴールドプリファードで無料利用できるラウンジが3つあります。
いずれもPOWER LOUNGEという名称で、場所や利用シーンに応じて使い分けると良いでしょう。
①POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE CENTRALは第1ターミナル1階にあり、保安検査場を通過する前のエリアに位置するラウンジです。
利用方法は、アメックス・ゴールドプリファードを含むアメックスカードと当日の搭乗券またはeチケットを提示すれば無料で利用可能です。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜20:00 |
席数 | 40席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・オリジナルブレンド淹れたてコーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・ホットウォーター ・アールグレイティー ・メイプルナッツティー ・煎茶 |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・コカ・コーラゼロ ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・アップルジュース ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料ドリンク | ・クラフトビール |
最大の特徴は、出発時だけでなく到着時にも利用できる点で、帰りのリムジンバスや電車の待ち時間にも活用できます。
新聞や雑誌の閲覧、フリーWi-Fiも完備されており、ビジネス利用にも最適です。
アメックス・ゴールドプリファードなら同伴者1名まで無料で利用できるため、家族や友人との旅行でもお得に活用できます。
第1・第2ターミナル含めて最寄駅から最も近い位置にあるため、アクセスの良さも魅力です。
①POWER LOUNGE SOUTH
第1ターミナル2階の保安検査場通過後、南側の出発ゲートエリアに位置するラウンジです。
営業時間は6:00〜21:00と羽田空港第一ターミナル3つの中で最も長く、夜間フライトの利用にも対応しています。
保安検査場内にありながら到着時にも利用できる点が特徴で、着陸後に出発ロビーへ出る前に立ち寄ることが可能です。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜21:00 |
席数 | 133席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・オリジナルブレンド淹れたてコーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・ホットウォーター ・アールグレイティー ・メイプルナッツティー ・煎茶 |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・コカ・コーラゼロ ・ファンタメロン ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(アップル果汁100%) ・ミニッツメイド(レモン) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料ドリンク | ・羽田スカイエール ・スモーキーハイボール ・EBISUビール |
スタイリッシュな内装と広々とした空間が魅力で、窓から滑走路を一望できるため、飛行機の離着陸を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
アメックス・ゴールドプリファードの提示で本人と同伴者1名が無料で利用でき、電源コンセントやUSBポートも各席に完備されているため、搭乗直前まで仕事や充電を行いたい方にもおすすめです。
日本各地の優れた地方特産品の展示も行われており、旅の前に日本の魅力を再発見できます。
③POWER LOUNGE NORTH
第1ターミナル2階の保安検査場通過後、北側の出発ゲートエリアに設置されているラウンジです。
SOUTHと同様に保安検査後エリアにありながら到着時にも利用できる仕組みになっています。
カウンター席や一人用のソファが充実しており、ビジネス利用や一人旅の方でも過ごしやすい設計です。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜20:30 |
席数 | 150席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・コーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・ホットウォーター ・アールグレイティー ・メイプルナッツティー ・煎茶 |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・コカ・コーラゼロ ・ファンタメロン ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(アップル果汁100%) ・ミニッツメイド(レモン) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料ドリンク | ・クラフトビール |
新聞や雑誌の閲覧、フリーWi-Fi、電源コンセント、バッグハンガーなど、フライト前の時間を有効活用できる設備が整っています。
羽田空港第一ターミナル3つの中で、もっとも席数が多いのが特長です。
ラウンジ入口では日本各地の優れた地方特産品の展示も行われており、旅への期待を高めてくれる空間です。
クラフトビールは有料ですが、アメックス・ゴールドプリファードでの支払いが可能です。
アメックス・ゴールドが使える羽田空港第2Tのラウンジ(国内線・国際線)3つ
羽田空港第2ターミナルでは、アメックス・ゴールドプリファードで利用できるラウンジが4つあります。
保安検査前に使える到着時利用可能なラウンジと、保安検査後の国内線エリアにあるラウンジがあるため、フライトのスケジュールに合わせて選べます。
①エアポートラウンジ(南)
65番搭乗口付近に位置する保安検査後エリアのラウンジです。

第2ターミナルの南端にあるため混雑しにくく、落ち着いた照明で快適に過ごせる環境が整っています。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜20:00 |
席数 | 100席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・コーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・ホットウォーター ・煎茶 |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・コカ・コーラゼロ ・ファンタメロン ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(アップル果汁100%) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料ドリンク | ・アサヒ スーパードライ ・キリン 一番搾り ・サントリー プレミアムモルツ ・サッポロ エビスビール ・氷結レモン ・フォルタン カベルネソーウィニョン ・フォルタン シャルドネ ・スーパーニッカ |
窓際席からは滑走路を見渡せるため、飛行機を間近に眺めながらフライト前の時間を過ごしたい方におすすめのラウンジといえます。
②POWER LOUNGE CENTRAL(到着時利用可能)
3階のレストラン&ショッピングエリアに位置する、保安検査前エリアのラウンジです。
第2ターミナルで唯一、出発便だけでなく到着便でも利用できる点がな特徴となっています。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜20:00 |
席数 | 68席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・コーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・エスプレッソ ・ホットウォーター |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・ファンタメロン ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(アップル果汁100%) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料メニュー | ・三本珈琲 謹製 珈琲ゼリー ・三本珈琲 謹製 珈琲ゼリードリンク |
保安検査場AやBに近く、窓際席から保安検査場の混雑状況を確認できるため、時間を無駄なく活用できます。
中央の大きなテーブルには電源タップが完備されており、ノートパソコンでの作業環境として最適です。
無料ドリンクのほか、有料でシャワールームや多目的スペースも利用できるため、到着後に身支度を整えたい場合にも便利なラウンジです。
③POWER LOUNGE NORTH(国内線)
北ピア3階の52番搭乗口付近にある、保安検査後エリアのラウンジです。
第2ターミナルの北端という立地のため比較的空いており、ゆったりと過ごせる環境が魅力となっています。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 6:00〜21:30 |
席数 | 140席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
ホットドリンク | ・コーヒー ・カフェラテ ・カプチーノ ・ホットミルク ・ホットウォーター ・煎茶 |
コールドドリンク | ・アイスコーヒー ・アイスカフェラテ ・アイスカプチーノ ・ミルク ・コカ・コーラ ・コカ・コーラゼロ ・ファンタメロン ・カルピス ・青汁 ・黒酢ジュース ・リアルゴールド ・ジンジャーエール ・Qoo すっきり白ブドウ ・ミニッツメイド(オレンジ果汁100%) ・ミニッツメイド(アップル果汁100%) ・ミニッツメイド(野菜と果物) ・トマトジュース ・烏龍茶 ・炭酸水 ・水 |
有料メニュー | ・羽田空港限定おこわ(松阪牛・鮭とチーズ) ・パンとコーヒーセット ・三本珈琲 謹製 珈琲ゼリードリンク |
木目調の大きなテーブル席と、駐機場を見渡せる窓際席、奥のソファスペースという配置で、用途に応じて席を選べます。
無料のソフトドリンクに加えて、有料で羽田空港ひとくちおこわなどの軽食も楽しめる点が特徴です。
51番から57番搭乗口を利用する場合は近いですが、それ以外の搭乗口は距離があるため、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。
アメックス・ゴールドが使える羽田空港第3Tのラウンジ(国際線)3つ
アメックス・ゴールドプリファードで羽田空港第3ターミナルを利用する際は、出国審査後の保安検査エリア内に3つのラウンジが利用できます。
それぞれ場所やサービス内容が異なるため、ご自身の搭乗口や滞在時間に合わせて選びましょう。
①SKY LOUNGE(カードラウンジ)
SKY LOUNGEは出国審査後の4階エリアにある24時間営業のカードラウンジで、アメックス・ゴールドプリファードで無料利用できます。

利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員は無料 |
同伴者 | 1名無料・2名以降1,100円(税込)/名 |
お子様(4~12歳) | 550円(税込)/名 |
営業時間 | 24時間※利用は最大3時間まで |
席数 | 89席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
サービス内容 | ・フリードリンク(ソフトドリンクのみ) ・軽食およびアルコール飲料(有料) ・化粧室 |
全席に電源とWi-Fiが完備されているため、搭乗前の短時間の休憩やパソコン作業にも適しています。
シャワールームは設置されていないため、シャワーを利用したい場合は隣接するTIAT LOUNGEの利用を検討しましょう。
②TIAT LOUNGE(プライオリティパスラウンジ)
TIAT LOUNGEは中央保安検査場の正面エスカレーターを上がった4階にあり、SKY LOUNGEの隣に位置しています。
以前はプライオリティ・パスで終日利用可能でしたが、2024年4月以降は午前1時から午前5時までの深夜帯のみプライオリティ・パス会員の利用が可能となっています。

利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員付帯特典のプライオリティパス利用で無料 |
同伴者 | ・大人4,400円 ・4~12歳 2,200円 ・0~3歳 無料 |
利用可能時間 | 午前1時~午前5時※最長3時間まで滞在可能 |
席数 | 80席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
サービス内容 | ・ビュッフェ(焼きそば・スープ・からあげ・パン・チャーハン・カレー等) ・ソフトドリンク ・アルコール(ビール・ウイスキー・ジン・日本酒・ワイン) ・シャワー ・電源タップ ・フリーWi-Fi |
ソファー席、カウンター席、パーテーションで仕切られた半個室席、ビジネスデスクなど多様な席があるためあらゆるニーズに答える設計なのが特長です。
さらに、ビジネス誌からファッション誌、文化・芸術関連などの雑誌も並んでいるため、待ち時間を楽しく過ごせます。
③SKY LOUNGE SOUTH(プライオリティパス専用ラウンジ)
SKY LOUNGE SOUTHは第3ターミナルの3階、108番ゲート付近にあるプライオリティ・パス専用ラウンジです。
2024年4月から運用が開始され、羽田空港第3ターミナルで日中にプライオリティ・パスが使える貴重なラウンジとして注目されています。
利用料金 | アメックス・ゴールドプリファード会員付帯特典のプライオリティパス利用で無料 |
同伴者 | ・大人4,400円 ・4~12歳 2,200円 ・0~3歳 無料 |
利用可能時間 | 7:00〜22:00※最長3時間まで滞在可能 |
席数 | 73席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
サービス内容 | ・ビュッフェ(焼きそば・スープ・からあげ・パン・チャーハン・カレー等) ・ソフトドリンク ・アルコール(ビール・ウイスキー・ジン・日本酒・ワイン) ・シャワー ・電源タップ ・フリーWi-Fi |
シャワールームも併設されており、深夜便や早朝便を利用する方にも便利です。
ただし座席数は73席とコンパクトで、時間帯によっては入室待ちの列が発生することがあります。
特に午後から夕方の混雑時は20分以上待つこともあるため、搭乗時間まで余裕を持って訪れることをおすすめします。
ラウンジはターミナルの最南端に位置しているため、搭乗口までの移動時間も考慮して利用しましょう。
アメックス・ゴールドプリファードでラウンジ利用時の注意点4つ
アメックス・ゴールドプリファードで羽田空港のラウンジを快適に利用するためには、押さえておきたいポイントが4つあります。
①搭乗券の呈示が必須
ラウンジを利用する際は、アメックス・ゴールドプリファードのカードと一緒に、必ず当日の搭乗券またはeチケットの提示が求められます。
提示する搭乗券は本人名義のものに限られるため、他の人の分では受付できません。
ICチェックインサービスなど、搭乗券を発券しない場合でも問題ありませんが、その際はスマートフォンで当日の搭乗便名や出発時刻が確認できる画面を用意しておきましょう。
受付でスムーズに手続きできるよう、カードと搭乗情報をすぐ取り出せる状態にしておくことが大切です。
②搭乗アナウンスは流れない
ラウンジ内では搭乗アナウンスが一切流れないことに注意が必要です。
快適な空間でゆったり過ごせるよう配慮されているため、搭乗ゲートの変更や搭乗開始時刻についての館内放送はありません。
フライトボードを自分で定期的にチェックし、搭乗時刻を把握しておく必要があります。

③飲食物の持ち込み・持ち出しは禁止
ラウンジでは、外部からの飲食物の持ち込みや、ラウンジ内の飲食物を外へ持ち出すことはマナー違反です。
ラウンジで提供されているドリンクや軽食は、その場で楽しむためのサービスとなっています。

また、ラウンジは共有スペースですので、周囲への配慮を忘れずに利用することが大切です。
④営業時間と混雑状況を事前確認
羽田空港の各ラウンジには営業時間が設定されており、24時間営業ではないラウンジも多くあります。
早朝や深夜のフライトを利用する場合は、事前に目的のラウンジの営業時間を確認しておくことが重要です。
また、連休や年末年始などの繁忙期には混雑し、入場を待つ可能性もあります。
時間に余裕を持って空港に到着し、混雑時は別のラウンジの利用も検討しましょう。
各ラウンジの設備やサービス内容は若干異なるため、公式サイトで最新情報をチェックしてから訪れると、より快適に利用できます。
まとめ
アメックス・ゴールドプリファードは羽田空港で複数のラウンジを利用できる便利なカードです。
国内線の第1・第2ターミナルではカードラウンジとして複数のPOWER LOUNGEやエアポートラウンジ、国際線の第3ターミナルではプライオリティ・パスでTIAT LOUNGEなどが利用可能となっています。
ただし、プライオリティ・パスでも年2回までの制限や、センチュリオン・ラウンジとPOWER LOUNGE PREMIUMは利用対象外という点には注意が必要でしょう。