本記事はプロモーションを含みます。
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの特典内容は?

ヒルトンアメックスの家族カードにも特典はあるの?
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアム特典は、ヒルトン好き・旅行好きには至れり尽くせりの特典・補償がついています。
この記事では、ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムに掛かるすべての特典をわかりやすく解説しています。
知らないと損!ヒルトン好きは持っておきたいカード
ヒルトンアメックスカード保有で、宿泊時の朝食が無料・無償客室アップグレードに加え、
ヒルトン無料宿泊特典も獲得できます!
※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します
ヒルトンアメックス特典は4つ
ヒルトンアメックスプレミアム特典は7つ
ヒルトンアメックス・プレミアム特典の違い
ヒルトンアメックス入会特典
ヒルトンアメックス家族カードの特典
ヒルトンアメックス紹介特典
ヒルトンアメックス特典は4つ
ヒルトンアメックス の特典は、以下2つのカテゴリに分かれています。
- ヒルトン系ホテルの会員プログラム特典
- アメリカン・エキスプレスの特典
いまいちその違いがよくわからない…
2つのカテゴリの違いは、特典の管轄・問い合わせ先が異なる点に注意すれば、分けて考える必要はありません。
具体的にどのような特典があるのかみていくことで、徐々に違いがわかってきます。以下でひとつずつわかりやすく解説します。
①ヒルトンゴールド会員ステータスの自動付与
ヒルトンアメックスの最大のメリットは、ヒルトンアメックスを保有するだけで自動的にヒルトン・オナーズのゴールドステータスが付与されることです。
通常ヒルトンゴールド会員ステータスを取得するには、年間20滞在または40泊という条件をクリアする必要があり、カード保有だけで得られる恩恵としては破格の価値があります。
具体的には、ゴールド会員ステータスを得ることでヒルトン宿泊時に以下の特典が受けられます。
- 宿泊時の朝食2名分無料(最大13,000円相当/泊)
- 客室の無料アップグレード(当日の空室状況による)
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
- 宿泊時のボーナスポイント獲得

宿泊時の朝食が2名分も無料になるのは、かなり嬉しいですね!
ヒルトン系ホテルの最高峰、コンラッドやRoku kyotoなどの朝食は、2名で13,000円相当になるため、1泊するだけで年会費の大半を回収できます。


また、予約時にスタンダードルームを選択しても、当日の空室状況次第ではエグゼクティブルームまで無償でアップグレードしてもらえるので、1泊で数万円の価値を享受できます。

②ヒルトンポイントが高還元(1.0~3.0%)で貯まる
ヒルトンアメックスは、ヒルトンホテルでの利用時に100円につき3ポイント、その他の支払いでは100円につき2ポイントという高い還元率を誇ります。
一般的なクレジットカードの還元率が0.5〜1.0%程度であるため、3%の還元率は非常に優秀です。
カード決済により貯まった「ヒルトン・オナーズポイント」は主にヒルトンホテル・SLHホテルでの無料宿泊に利用でき、ポイントを用いたポイント宿泊も可能になります。
③ウィークエンド無料宿泊特典
ヒルトンアメックスのカード継続時に、前年の決済金額が150万円を満たしていると、ウィークエンド無料宿泊特典が獲得できます。
「ウィークエンド」の名の通り金曜日、土曜日、日曜日のいずれかの日程で国内外のヒルトンホテルに無料で宿泊できる特典で、国内の場合ヒルトングループ最高峰のコンラッドやウォルドーフアストリアなどのラグジュアリーホテルも無料宿泊の対象です。

1泊30万円を超える高級ホテルでも利用可能な上に、無料宿泊時でも客室無料アップグレード特典の適用対象になります。
つまり、無料でエグゼクティブルームに宿泊できる可能性も秘めているため、1泊するだけで年会費を大幅に上回る価値を実現できます。
③充実した旅行傷害保険
ヒルトンアメックスには海外旅行時の万が一の事態に備えた充実した保険が付帯されており、一般カードでは傷害死亡・後遺障害最高3,000万円、プレミアムカードでは最高1億円という手厚い補償内容となっています。

傷害・疾病治療費用についても、一般カードで最高100万円、プレミアムカードで最高300万円の補償があり、医療費の高い海外での安心感を提供します。
国内旅行についても傷害死亡・後遺障害最高5,000万円の補償に加え、入院日額5,000円、通院日額3,000円という具体的な保障も設定されており、国内外を問わず安心して旅行を楽しめます。
ショッピング・プロテクションも付帯
ほかにも、アメックス独自のショッピングプロテクションが付帯しているため、ヒルトンアメックスで購入した高額なアイテムの補償が付帯しています。
具体的には以下の内容で、購入品が破損・紛失した際に補償されるため高額な家具・家電・ハイブランドアイテムを安心して購入できます。
支払い補償金の限度額 | 年間最高200万円まで |
補償期間 | ご購入日から90日間 |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
④空港ラウンジ無料利用特典
ヒルトンアメックス会員は、国内主要空港のカードラウンジを無料で利用することができ、海外ではハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも対象に含まれています。
ラウンジでは無料のドリンクサービスや軽食、Wi-Fi環境が整備されており、フライト前後の時間を快適に過ごせます。
国内の主要空港のラウンジを網羅しているため、旅行先にほっとひと息つける拠り所があると、束の間の休息にも重宝します。
ヒルトンアメックスプレミアム特典7つ
ヒルトンアメックスプレミアムは、年会費66,000円(税込)で国内最高峰クラスのヒルトン系列ホテルでの特典を受けられるクレジットカードです。
①ヒルトンアメックス特典
ヒルトンアメックスプレミアムは、ヒルトンアメックスの上位カードのためヒルトンアメックスの特典内容は享受できます。
厳密には、ウィークエンド無料宿泊特典の付与条件は異なるものの受けられる恩恵は網羅されています。
その他に、ヒルトンアメックスプレミアムには以下の特典を受けることができます。ひとつずつ見ていきましょう。
②年間200万円決済でダイヤモンドステータス取得
ヒルトンアメックスプレミアム の最大の魅力は、年間200万円のカード決済でヒルトン会員の最上級会員「ダイヤモンド会員ステータス」を獲得できることです。
通常は年間30回の滞在または60泊が必要なダイヤモンド会員資格を、普段の生活費をカードに集約するだけで取得可能になります。
月額約17万円の決済で達成できるため、家賃や公共料金、食費などをまとめてカード払いにすれば十分に現実的な金額です。
カードを解約すると同時にダイヤモンド会員資格も失効するため継続保有が必要ですが、毎年同条件で再取得できるのも大きなメリットといえます。
③カード継続で無料宿泊特典最大2泊分
ヒルトンアメックスプレミアムのカード更新をするだけで、毎年ウィークエンド無料宿泊特典(金曜・土曜・日曜利用可)を獲得できます。
カードを継続すると1泊分が継続特典として提供され、年間300万円以上のカード決済を行うと追加でもう1泊分が付与され、最大2泊分の無料宿泊が可能になります。
ヒルトン系最高峰のコンラッド・ウォルドーフアストリアはもちろん、SLH一部ホテルの選択も可能なため、雅叙園や東京ステーションホテルへも無料宿泊が可能なため1泊するだけでも年会費を上回る価値を得られます。
対象は世界中のヒルトンオナーズ加盟ホテルのスタンダードルームで、特定のリゾートやオールインクルーシブ施設を除く大部分のホテルで利用可能です。
④スイートルームまでの無償アップグレード特典(200万円決済で獲得)
ダイヤモンドステータス資格の取得により、通常の客室予約でも当日の空室状況に応じてスイートルームまでのアップグレードを受けられます。

ヒルトンアメックスプレミアム会員は、ゴールド会員でもアップグレード特典がありますが、ダイヤモンド会員になることで最高峰クラスのスイートルームまでアップグレード対象が広がります。
会員ランクが高い方から優先的にアップグレードされるため、ゴールド会員よりもダイヤモンド会員の方がアップグレードされる可能性が高まります。
通常であれば1泊数十万円クラスのスイートルームに、スタンダードルームの料金で宿泊できる可能性があるのは、プレミアムカード保有者だけの特権といえるでしょう。
ダイヤモンド会員は、ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円決済をすることで会員資格が得られます。

⑤エグゼクティブラウンジ無料利用(200万円決済で獲得)
ダイヤモンドステータス会員は、部屋のグレードに関わらず無条件でエグゼクティブラウンジを利用できます。
通常はエグゼクティブフロア以上の客室宿泊者のみが利用できる特別なラウンジですが、ダイヤモンド会員ならスタンダードルーム宿泊でも無料でアクセス可能です。

エグゼクティブラウンジでは、昼はサンドイッチやケーキ、夜はアルコールやオードブルなどを無料で好きなだけ楽しめます。

場合によっては1人1万円以上の価値があるサービスを、宿泊期間中は何度でも利用できるため、食事代を大幅に節約しながら優雅なホテルステイを満喫できます。
ダイヤモンド会員は、ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円決済をすることで会員資格が得られます。
⑥ポイント還元率は最大26%
ヒルトンアメックスプレミアムのポイント還元率は通常3.0%と高還元率で、ヒルトン系列のホテルやリゾートで利用すると還元率が7.0%まで上昇します。
つまり、一般加盟店でのカード決済時は、100円あたり2~3ポイントの獲得ですが、ヒルトンでの決済時には100円あたり3~7ポイントのポイントを獲得できます。
具体的には、ヒルトンの宿泊費30,000円分をヒルトンアメックスプレミアムで支払った場合、以下のポイントが獲得できます。
宿泊費30,000円の場合 | ||
ベースポイント | 300ポイント | |
ボーナスポイント | 5,400ポイント | ※ゴールド会員のため+80%のボーナス |
ヒルトンアメックスプレミアム決済 | 2,100ポイント | ※還元率7.0% |
合計 | 7,800ポイント |

30,000円の宿泊で7,800ポイントも獲得できると、ポイント還元率は26%になるなんてすごすぎますね!
⑦プロテクション機能の付帯
ヒルトンアメックスプレミアムには、以下のプロテクション特典が付帯しています。
ヒルトンアメックスにはショッピングプロテクションのみ付帯していますが、補償額は200万円/年です。

ヒルトンアメックスプレミアムで購入したアイテムの補償が幅広く付帯されているため、オンラインでのお買い物も補償されますし、購入品のキャンセルを行えなかった場合の補償もしてもらえます。
さらに、ヒルトンアメックスプレミアムで支払ったイベント(旅行・コンサートなど)に行けなくなった際にも補償してもらえるのでメインカードとして安心してカード決済が行えます。
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアム特典の違い
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの特典は具体的に何が違うの?
2つのカードの特典の違いがある項目は、以下の通りです。ヒルトンアメックスプレミアムは基本的にヒルトンアメックスの特典を網羅していると考えて良いでしょう。
ヒルトンアメックスプレミアムの方が上位カードのため、受けられる特典が多く、補償やプロテクションも充実しています。
ヒルトンアメックスプレミアムの年会費は高額に思えますが、付帯特典を活用するほどヒルトンアメックスよりもかなりお得でコストパフォーマンスに優れたカードであることがわかるでしょう。
ダイヤモンド会員になれるのはプレミアムのみ
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの大きい違いのひとつに、ヒルトン最上位ランクである「ダイヤモンド会員」権限が得られるのはヒルトンアメックスプレミアムのみである点です。
より深堀すると、どちらのカードも入会後は、ヒルトンゴールド会員権限が与えられますが、年間200万円決済するとダイヤモンド会員資格が与えられるのはヒルトンアメックスプレミアムのみの特権です。
無料宿泊特典が2泊もらえるのもプレミアムのみ
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムどちらにも、ウィークエンド無料宿泊特典は付与されています。
しかし、ヒルトンアメックスプレミアムは最大2泊の無料宿泊特典が得られるのに対して、ヒルトンアメックスの場合は最大1泊のみです。
また、ウィークエンド無料宿泊特典の獲得条件は、それぞれのカードにより異なります。

一見年会費だけみると高額に感じられるヒルトンアメックスプレミアムですが、特典内容を考慮するとコストパフォーマンスが優秀なだけではなく、入会特典もヒルトンアメックスに比較して得られるポイント数に雲泥の差があるので、最新のキャンペーンも確認してみましょう。

とはいえ、ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムどちらにしようか迷うなぁ…
以下の記事で、ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点についても解説しているので、月間・年間の利用額に応じて申し込むカードを選択することをおすすめします。
ヒルトンアメックス入会特典
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアム特典は、カード保有時の特典だけではなく入会初年度の限定特典もあります。
現在実施中の最新入会キャンペーンは以下の通りです。
知らないと損!ヒルトン好きは持っておきたいカード
ヒルトンアメックスカード保有で、宿泊時の朝食が無料・無償客室アップグレードに加え、
ヒルトン無料宿泊特典も獲得できます!
※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します
入会特典を得るためのポイント
入会特典を獲得するには、決済条件金額を満たす必要があります。
3ヶ月・6ヶ月など期間制限があるため、光熱費や通信費などの固定費をカード払いに変更するなどメインカードとして活用することで達成のハードルが低くなります。
とはいえ、条件を満たしたいあまり無理にカードを使うのではなく、Amazonギフト券の購入やプリペイドカードのKyashへチャージなどを活用することでムダな浪費を抑えることができます。
以下の記事では、具体的な決済修行方法を解説しています。
ヒルトンアメックス家族カード特典3つ
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの家族カードにも、付帯特典があります。
①最大3枚まで年会費無料
ヒルトンアメックスの家族カードは1枚無料、ヒルトンアメックスプレミアムなら3枚目まで年会費が完全無料で発行できます。
家族カードでも本会員と同等のポイント還元率が適用されるため、日常利用でヒルトンポイントを効率的に貯められます。
さらに、たとえば夫婦でヒルトンアメックスを使い分けることで、年間利用額が必然的に増えるため、特典条件の達成が容易になります。

②空港ラウンジ利用
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの家族カード会員でも、本会員と同様に国内外の空港ラウンジを無料で利用できる特典がついています。
日本国内主要空港と海外1空港のラウンジが対象となり、家族旅行や出張で別々に移動する際も快適に過ごせます。
③海外旅行保険
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの家族カードには、海外旅行保険も付帯しています。
海外旅行保険は利用付帯のため、家族カード会員が補償を受けるには、旅費を家族カード会員が支払う必要があります。
家族カード付帯の海外旅行保険は、家族カード会員本人だけでなく、家族カード会員の家族も補償を受けられるのも嬉しいポイント。
たとえば、家族カードをもつ奥さんが子どもとワンオペで里帰りや旅行するする際などでも安心ですね。
ヒルトンアメックスプレミアムの場合は航空便遅延補償も含まれるため、旅行中に飛行機が遅延した場合に食事代等を補償してもらえます。
家族カードがあることで、家族みんなが旅行時の様々なサポートを受けられるのは大きな安心材料といえるでしょう。
注意点|ゴールド会員特典は付帯しない
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの家族カード会員には本会員に付帯するヒルトンゴールド会員ステータスが付与されません。
つまり、朝食無料や客室アップグレードなどの特典は家族カード会員単独では利用できません。ゴールド会員特典を享受するには、本会員と同伴での宿泊が必要になります。
また、入会特典ポイントや年次無料宿泊特典も本会員限定のため、家族カードのみでは獲得できません。
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの家族カードについて、より詳しい内容は以下の記事で解説しています。
ヒルトンアメックス紹介特典
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムへの入会方法のひとつに、既存会員からの紹介で入会することのできる「アメックス紹介プログラム」があります。
紹介を通じて、カード紹介者は紹介ポイントを獲得でき、紹介された側(新規入会者)も入会特典があります。
ブログやSNSでの紹介行為は規約で禁止されており、最悪の場合特典が受けられない場合もあるため、必ず直接連絡が取りあえる相手から紹介を受けましょう。
知人・友人・家族など直接連絡がとれる相手に限定されています。予期せぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるためルールを守って紹介を受けましょう。
ヒルトンアメックス紹介URL共有方法|紹介する方
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムを知人・友人に紹介時、アメックス公式アプリからの操作が簡単なのでおすすめです。
アメックス公式アプリをダウンロードしていない方はこれを機に入れておくと良いですよ。
①アメックス公式アプリにログイン
マイアカウントにログイン後、画面が下部❶「ポイント・特典」→❷「ご紹介プログラム」をタップします。

②アメックスゴールドプリファード紹介URLの出力
下図画面に遷移したら、「規約に同意してURLをシェア」をタップします。

③紹介URLの共有先を選択する
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの紹介URLは、以下4つの方法で共有が可能です。
- メール
- SMS(ショートメッセージ)
- LINE
- URLをコピーして共有

上図の場合、コピーを選択しています。紹介URLをコピーして任意の共有方法で友人・知人へシェアが可能です。
紹介URLにアクセスして申し込み|紹介された方
紹介者から共有された「ヒルトンアメックスの紹介URL」にアクセスします。
すると下図の画面が表示されます。「ご紹介プログラム専用サイトを表示」をタップして申し込み手続きを進めましょう。

審査に通過し、カードが発行されたら所定の条件を満たすことで、紹介特典のポイントが獲得できます。
ヒルトンアメックスの特典に関してのよくある質問
ヒルトンアメックス特典はいつから使える?
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの付帯特典は、カード到着から原則利用できます。
ただし、ヒルトンゴールド会員特典に関しては、ヒルトン公式サイトのマイページのステータスが「ゴールド会員」に反映が確認できてから利用が可能です。
ステータスがゴールド会員になるタイミングにはタイムラグがあるため、ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムカードを受領後に確認をした上で宿泊の予約を行うことをおすすめします。
ヒルトンアメックスウィークエンド無料宿泊特典はいつ付与される?
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムのウィークエンド宿泊特典は、カード更新後1~3か月後を目安に付与されます。
登録先のメールアドレスに事前告知がきた後に、ヒルトン公式サイトマイページもしくはヒルトン公式アプリにログインすると確認ができます。
以下の記事で、ウィークエンド無料宿泊特典の受け取り方や使い方などを詳しく解説しています。
ヒルトンアメックス入会特典の確認方法は?
ヒルトンアメックス・ヒルトンアメックスプレミアムの入会特典の進捗状況は、アメックス公式アプリにログインすると確認できます。
まとめ
ヒルトンアメックスは、ヒルトンユーザーにとって圧倒的な価値を提供するクレジットカードです。自動付与されるゴールドステータスでの朝食無料や部屋のアップグレード、年間で最大2泊の無料宿泊特典により、年会費を大幅に上回るリターンを実現できます。高い還元率と充実した保険・サポート体制も魅力的な要素となっています。
プレミアムカードでは年間200万円利用でダイヤモンドステータスを獲得でき、エグゼクティブラウンジの利用やスイートルームへのアップグレードなど、さらに上質な体験が可能です。紹介プログラムの活用や家族カードの発行により、より効率的にポイントを貯めることもできるでしょう。
ヒルトンホテルを定期的に利用する方、出張や旅行が多い方にとっては、単なる決済ツールを超えた旅行体験向上の必携アイテムです。定期開催されるキャンペーン期間での入会により、さらなる特典を獲得できる可能性があります。