広告 アメックスゴールドプリファード

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険9つを解説!適用条件や使い方・家族カードについても解説。

※本記事はプロモーションを含みます。

アメックスゴールドプリファードで旅行費用を支払ったから、別途海外旅行保険に加入する必要はないよね?
海外で万が一のことがあったらアメックスの保険で補償される?

海外渡航前に整えておきたいのが、海外旅行保険への加入です。アメックスゴールドプリファードは、カードで旅費を支払うことで海外旅行保険が付帯します。

この記事では、アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険の補償内容についてや、具体的な使い方を解説しています。

お得な入会キャンペーン実施中!

 

Contents
  1. アメックスゴールドプリファードカードの旅行傷害保険
  2. アメックスゴールドプリファードカード海外旅行傷害保険の詳細
  3. アメックスゴールドプリファード保有者の家族への海外旅行保険
  4. アメックスゴールドプリファード保有者の家族への国内旅行保険
  5. アメックスゴールドプリファードカード海外旅行保険の適用シーン4つ
  6. 海外旅行保険はアメックスゴールドプリファードのみで充分?
  7. アメックスゴールドプリファードカード海外旅行保険の使い方
  8. アメックスゴールドプリファード旅行保険に関する問い合わせ先
  9. まとめ

アメックスゴールドプリファードカードの旅行傷害保険

アメックスゴールドプリファードカードの旅行保険は、以下の補償内容が付帯しており、海外旅行をするには一通りの補償が網羅されています。

  1. 死亡・後遺障害保険
  2. 傷害治療
  3. 疾病治療
  4. 乗継便遅延
  5. 出航遅延
  6. 欠航
  7. 搭乗不能
  8. 受託手荷物遅延
  9. 受託手荷物紛失費用

アメックスゴールドプリファードの保険は利用付帯

アメックスゴールドプリファードの旅行保険を利用したい場合は、旅行にかかる費用をアメックスゴールドプリファードで支払う必要があります(=利用付帯)

旅行費用支払い前に、海外旅行保険の対象になるかの確認を保険デスクに問い合わせしておくと安心です。

保険デスク問い合わせ先

0120-234586

通話料無料/9:00~17:00(土日祝休)

海外旅行保険

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は、最高1億円の傷害死亡・後遺障害保険金をはじめ、充実した補償内容が特徴です。

保険種別 基本カード会員 家族カード会員
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1億円 5,000万円
傷害治療費用保険金 300万円 300万円
疾病治療費用保険金 300万円 300万円
賠償責任保険金 4,000万円 4,000万円
救援者費用保険金(保険期間最高) 400万円 400万円
携行品損害保険金 50万円 50万円
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 1回につき最高2万円
受託手荷物遅延費用 1回につき最高2万円
受託手荷物紛失費用 1回につき最高4万円

国内旅行保険

アメックスゴールドプリファードの国内旅行保険の補償内容は、以下の通りです。

保険種別 基本カード会員 家族カード会員
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 5,000万円 5,000万円
入院保険金日額
手術保険金
通院保険金日額

海外旅行保険と比較すると補償項目は限定的ですが、国内での偶然な外来の事故による傷害に対して必要な保障が受けられるしくみです。

家族カード会員についても同等の補償が適用され、会員の家族に対しては最高1,000万円の傷害死亡・傷害後遺障害保険金が提供されています。

アメックスゴールドプリファードカード海外旅行傷害保険の詳細

海外旅行前に補償内容をしっかり把握しておきたい…!

本章では、被保険者の範囲、適用条件と補償される範囲、家族への補償について詳しく解説していきます。

保険の補償対象者

アメックスゴールドプリファードカード付帯の海外旅行傷害保険の補償対象者は、以下の通りです。

  • カード会員本人
  • 配偶者
  • カード会員と共に生計を共にする子供、両親などの親族

親族は、「6親等以内の血族、3親等以内の姻族」を指します。

家族カード会員も本会員と同等の被保険者として扱われ、配偶者や生計を同一にする家族も保険の対象となります。

基本カード会員の身近な親族も対象になっていることから、家族旅行では全員が旅行中のリスクから守られるしくみとなっています。

補償される期間

アメックスゴールドプリファード付帯の海外旅行保険の補償期間は、以下の通りです。

補償される期間

海外旅行の目的で日本国内を出発し、帰国するまでの最長90日間

現地での医師による治療はもちろん、帰国後72時間以内に旅行が原因の病気を発症した場合も保険適用の対象になります。

保険で呼称される旅行期間とは、「日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時まで」と定義されるのが一般的なため、補償対象か微妙なラインの予期せぬトラブルによる補償を求める場合は、保険デスクへ問い合わせを行いましょう。

補償の適用条件

付帯する海外旅行傷害保険の補償を受けるには、以下の旅費を「アメックスゴールドプリファードカードで支払いをすること」が前提となります。

  • 国際線航空券
  • パッケージツアー代金
  • 海外でのホテル宿泊費
  • 旅行で利用する公共交通機関の料金の支払い
  • 空港までの電車料金

グレーゾーンとして悩む方が多い「マイルなどでフライトを予約した場合」は、利用付帯の対象外です。

しかし、燃油サーチャージ費用の支払いをアメックスゴールドプリファードで行えば利用付帯の保険が適用となります。

アメックスゴールドプリファードで支払ったことを証明するためには、以下を保管していることが推奨されています。

  • カードの明細書
  • 旅行予約時に決済画面のスクリーンショットなど

アメックスゴールドプリファード保有者の家族への海外旅行保険

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は、以下3つにより補償金額が異なります。

  1. 基本カード会員の家族(基本カードで旅費を支払い)
  2. 家族カード会員(家族カードで旅費を支払い)
  3. 家族カード会員の家族(家族カードで旅費を支払い)

ひとつずつみてみましょう。

基本カード会員の家族への補償

アメックスゴールドプリファードの基本カード会員が支払った海外旅行で、万が一のトラブルで補償を家族が受けたい際も、補償の対象です。

基本カード会員の家族の受けられる補償は、以下の通りです。

保険種別 基本カード会員の家族
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1,000万円
傷害治療費用保険金 200万円
疾病治療費用保険金 200万円
賠償責任保険金 4,000万円
救援者費用保険金(保険期間最高) 300万円
携行品損害保険金 50万円
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 -
受託手荷物遅延費用 -
受託手荷物紛失費用 -

ここでの家族とは?

  • カード会員(家族カード会員を含む)の配偶者
  • カード会員と生計を共にする子ども/両親などの親族

※親族とは6親等以内の血族、3親等以内の姻族

家族カード会員への補償

アメックスゴールドプリファードの家族カード会員が支払った海外旅行で、万が一のトラブルで家族カード会員自身が補償を受けたい場合も、補償の対象です。

家族カード会員の受けられる補償は、以下の通りです。

保険種別 家族カード会員の家族
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 5,000万円
傷害治療費用保険金 300万円
疾病治療費用保険金 300万円
賠償責任保険金 4,000万円
救援者費用保険金(保険期間最高) 400万円
携行品損害保険金 50万円
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 -
受託手荷物遅延費用 -
受託手荷物紛失費用 -

ちなみに、アメックスゴールドプリファードの家族カードは2枚目まで発行が無料です。

つまり、1人あたり約13,000円でカードを保有できることに等しいイメージです。

家族カードへも海外旅行保険が利用付帯されていることや、プライオリティパスが無料で申し込めることに加えて、ポイントが貯まる速度も早まるため発行するメリットが多いです。

出典|アメックス公式

 

家族カード会員の家族への補償

アメックスゴールドプリファードの家族カード会員の家族の受けられる補償は、以下の通りです。

受けられる補償内容は、基本カード会員の家族と全く同じです。

保険種別 家族カード会員の家族
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1,000万円
傷害治療費用保険金 200万円
疾病治療費用保険金 200万円
賠償責任保険金 4,000万円
救援者費用保険金(保険期間最高) 300万円
携行品損害保険金 50万円
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 -
受託手荷物遅延費用 -
受託手荷物紛失費用 -

ここでの家族とは?

  • カード会員(家族カード会員を含む)の配偶者
  • カード会員と生計を共にする子ども/両親などの親族

※親族とは6親等以内の血族、3親等以内の姻族

アメックスゴールドプリファード保有者の家族への国内旅行保険

アメックスゴールドプリファードの国内旅行保険を、家族が受けられる補償は以下の通りです。

保険種別 基本カード会員の家族 家族カード会員本人 家族カード会員の家族
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1,000万円 5,000万円 1,000万円
入院保険金日額 - - -
手術保険金 - - -
通院保険金日額 - - -

同じ家族であっても、家族カード会員本人の補償額のみ高額です。

ただし、家族カード会員本人が上記の補償を受ける場合は、アメックスゴールドプリファード家族カードで旅費を支払う必要があります

アメックスゴールドプリファードカード海外旅行保険の適用シーン4つ

アメックスゴールドプリファードカードには、航空機利用時のトラブルに対応する4つの特別な保険が付帯されています。

1.飛行機の乗継遅延で宿泊が必要になった

航空機乗継遅延費用保険 1回の到着便の遅延につき最高20,000円を限度として補償
適用条件 乗継地点での到着便遅延により、予定していた乗継ぎ便に搭乗できなかった場合かつ、到着後4時間以内に代替便が利用できない状況であること。
補償内容 遅延により生じた宿泊費・食事代・ホテルまでの交通費・代替交通機関費用

飛行機の遅延は、台風や大雪などの天候が起因となっているケースも多く、航空会社からの補償は原則されないことが多いです。

アメックスゴールドプリファードにもともと利用付帯されているため、予期せぬ事態に遭遇した場合も安心です。

2.飛行機が遅延・欠航・運休になった

出航遅延/欠航/搭乗不能費用 1回の出航遅延・欠航・運休・搭乗不能について最高20,000円を限度として補償
適用条件 出航予定時刻から4時間以上遅れる出航遅延・欠航・運休・または予約システムの障害による搭乗不能が対象で、さらに代替便が出航予定時刻から4時間以内に利用できない場合に適用される。
補償内容 遅延により発生した負担金額の補償

遅延等が原因で、空港において長時間待機する際の食事費用も補償されるので金銭的ストレスが抑えられます。

台風や大雪などの天候による影響や、航空会社の機材トラブルなど、旅行者では対処できない要因による遅延や欠航時に威力を発揮するため、非常事態でも多少の気持ちのゆとりがもてるでしょう。

3.預けた手荷物が手元に6時間以上戻ってこない

受託手荷物遅延費用 1回の受託手荷物の遅延について最高20,000円まで補償
適用条件 目的地到着後6時間以内に受託手荷物が届かない場合、必要な衣類や生活必需品の購入費用が補償される。
補償内容 衣類・生活必需品

補償される衣類とは、下着、寝間着など必要不可欠な衣類に限り、生活必需品とは洗面用具、かみそり、くし等を指します。

購入した衣類や生活必需品を持ち運ぶためのかばんなども補償対象となりますが、最高で20,000円までが上限です。

海外旅行行程中に使用することを目的とした購入費用に限定され、荷物が届くまでに負担した必要最低限の費用が対象となります。

4.預けた手荷物が紛失された

受託手荷物紛失費用 1回の受託手荷物紛失について最高40,000円まで補償
適用条件 目的地到着後48時間以内に受託手荷物が届かない際、紛失とみなされ、対象の購入費用を補償
補償内容 衣類・生活必需品など

たとえば、入国後のスーツケース到着が遅れ、翌日の受け取りとなった際、スーツケース到着までの洗面用品・下着・衣類などの必需品を購入する費用が補償されます。

万が一、受託手荷物遅延と受託手荷物紛失が両方発生した場合は、補償金は両者の合計額が限度となります。

海外旅行保険はアメックスゴールドプリファードのみで充分?

円安の今、現地での医療費が想定よりも高額になったら補償で足りるかな?

もっとも遭遇確率が高いのは傷害・疾病治療

海外旅行でもっとも遭遇する確率が高いのは「傷害治療・疾病治療」です。

事故内容 割合
1 治療・救援費用 47.8%
2 携行品損害 26.8%
3 旅行事故緊急費用 20.4%
4 旅行キャンセル・中断 3.1%
5 個人賠償責任 0.9%
6 その他 0.9%
100%

引用|ジェイアイ傷害火災保険

海外では、治療費が未知の世界で高額になる可能性も高いです。

アメックスゴールドプリファードの傷害治療費・疾病治療費保険金は各300万円で、ケガ・病気に備える意味では「傷害・疾病保険保険金」がより多い方が理想的です。

保険種別 基本カード会員 家族カード会員
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1億円 5,000万円
傷害治療費用保険金 300万円 300万円
疾病治療費用保険金 300万円 300万円

というのも、海外での治療・手術時に掛かる金額は数百万円に上ると言われています。

手出しが生じる可能性もあるの?治療費が足りるか不安…

付帯保険に追加できるオプション保険がある

補償が不充分な項目を補填できたらしたいな。

盤石な海外旅行にするために、任意で加入可能な「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」がおすすめです。

理由は、補償金額を手厚くしたり、付帯保険でカバーしきれていない補償を付け加えたりすることができるからです。

パッケージプランとオーダーメイドのふたつがあり、どんな補償がどれくらい必要かわからない方には、以下3つのパッケージから検討することをおすすめします。

  1. 保険料抑えたいプラン
  2. 保険料と補償バランスプラン
  3. 補償充実させたいプラン

出典|新・海外旅行保険【off!(オフ)】

マイルで海外旅行をするならオプション保険は大切

マイルやポイントなどを活用して海外旅行費をカバーする方は、アメックスゴールドプリファードの付帯保険が適用できないケースもあるので、そういう方こそ「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」がおすすめです。

どの程度の補償をつけておくと安心なのかは人それぞれですが、不足している補償のみをプラスできるオーダーメイドプランも「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」にはあります。

出店|新・海外旅行保険【off!(オフ)】

無駄なく自信の必要性を感じる補償の用意ができるので、納得のいく保険プランができる点も魅力的です。

申込みは、出発日当日まで可能!

新・海外旅行保険【off!(オフ)】の申込みは、出発日でも可能なため、ギリギリまで悩んで決められるのも嬉しいポイント

出店|新・海外旅行保険【off!(オフ)】

海外旅行でケガ・病気をしたことがない人ほど、必要性に疑問を抱きがちですが、何かあってから後悔しないように万全を期しましょう。

アメックスゴールドプリファードカード海外旅行保険の使い方

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は、カードで旅費を支払った場合に適用される「利用付帯」です。

海外で予期せぬトラブルに遭遇した時は、以下の流れでサポートを仰ぎましょう。

1.緊急アシスタンスサービスへ連絡

海外での事故や病気に見舞われた際は、アメックスの緊急アシスタントサービス「オーバーシーズ・アシスト」へ連絡します。

24時間・日本語対応してくれるため、海外からでも安心して問い合わせができます。

保険会社の提携病院を利用すると、提携保険会社が病院に医療費を支払ってくれる(キャッシュレスサービス)ため、被保険者は自身のお金を支払う必要がありません

キャッシュレスサービスを利用したい場合は、オーバーシーズ・アシスト問い合わせの際に提携先の病院教えてもらいましょう。

予期せぬ事態に見舞われたときのオーバーシーズ・アシスト対応内容

サービスカテゴリー サービス内容
メディカルサービス ・24時間電話医療相談、病院紹介
・病院の予約・入院手配
・電話での日本語アシスト
・医療機関への信用保証
・上限5,000USドル立替え資金援助
・家族への緊急連絡
・緊急移送、治療経過管理、帰国手配
リーガルアシスタントサービス ・緊急時の弁護士紹介
・1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え
・1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え

2.領収書・支払い明細の保管

治療費等、アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険の補償を希望する項目に関しての領収書はしっかり保管しておく必要があります。

付帯保険の種類 保険金 必要書類
乗継遅延費用 最高2万円 ①航空会社証明書
・遅延時間記載があるもの
②ホテル客室料領収書原本
③食事代領収書原本
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 最高2万円 ①航空会社証明書
・遅延時間記載があるもの
・欠航証明書、航空会社の受付業務
のかしによる搭乗不能がわかるもの
②食事代領収書原本
受託手荷物遅延 最高2万円 ①航空会社証明書
・受託手荷物の到着予定時間と実
際に受託手荷物が到着した時間
がわかるもの
②衣類購入費領収書原本
③生活必需品購入領収書原本
受託手荷物紛失 最高4万円 ①航空会社証明書
・受託手荷物の到着予定時間と実
際に受託手荷物が到着した時間
がわかるもの
②衣類購入費領収書原本
③生活必需品購入領収書原本
傷害治療費用保険金
疾病治療費用保険金
各300万円 ①診療内容明細書
②領収明細書
③領収書 等

現地での医療機関に罹ったときは、医科・歯科など医療科目により提出書類が異なるため、オーバーシーズ・アシストに確認した上で、紛失しないよう確実に保管しておきましょう。

ポイント

治療のために病院に向かった際の交通費も、補償の対象になります。必ず交通費に掛かった領収書もとっておきましょう。

3.保険金請求手続きを行う

海外から帰国後は、速やかに以下保険デスクへ連絡し、保険金の請求手続きを行いましょう。

アメックス保険デスク

0120-234586

(通話料無料/9:00~17:00/土日祝休)

旅行前には付保証明書を発行してもらえる

アメックス保険デスクでは、海外旅行前に無料で付保証明書が発行してもらえます。

付保証明書とは、海外旅行傷害保険の加入を証明するもので、補償内容・国内問い合わせ先が記載されています。

注意ポイント

付保証明書発行まで1週間以上要する場合があるので、余裕をもって依頼しましょう。

アメックスゴールドプリファード旅行保険に関する問い合わせ先

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は、国内にいるときと海外渡航中で問い合わせ先が以下の通り異なります。

海外旅行中の問い合わせ

海外に渡航後の旅先で万が一困ったシーンに遭遇した際の問い合わせ先は、「オーバーシーズ・アシスト」です。

オーバーシーズ・アシストは、海外旅行先での日本語サポートサービスで、世界中のほとんどの国から通話料無料またはコレクトコールで、日本語で24時間サポートを受けることができます

国により問い合わせ先が異なります。具体的な問い合わせ先は、以下の通りです。

欧米

国名 電話番号
アメリカ合衆国(ハワイ、アラスカを含む) 1-800-866-8630
カナダ 1-800-866-8630
中南米・カリブ諸島 1-804-673-1669
フランス 0800-90-86-29
ドイツ 0800-181-0740
イギリス 0800-824-482
スペイン 900-99-4446
イタリア 800-871-972
スイス 0800-55-47-02
上記以外のヨーロッパ(旧ソ連邦・アフリカ・中近東) *44-20-8840-6462(イギリスセンター)

*印の電話番号はコレクト・コールをご利用ください。

アジア・オセアニア

国名 電話番号
韓国 00798-651-7031
香港 800-96-3012
台湾 00801-65-1168
シンガポール 1800-535-1561
オーストラリア 1800-553-154
ニュージーランド 0800-44-9347
上記以外のアジア、オセアニア 65-6535-1561(シンガポールセンター)

*印の電話番号はコレクト・コールをご利用ください。

国内での問い合わせ先

国内にいる際、海外旅行保険に関して問い合わせしたい場合の連絡先は「アメックス保険デスク」になります。

アメックス保険デスク

0120-234586(無料/平日9:00~17:00/土日祝休)

ちなみに、アメックスの会が旅行保険の引受会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社です。

海外旅行保険に関してのアメックスの位置づけは、取扱代理店となります。

まとめ

アメックスゴールドプリファードの海外旅行保険は、旅費をカードで支払うことで補償対象になる「利用付帯」です。

海外旅行中のトラブルに見舞われた際は、「オーバーシーズ・アシスト」で24時間日本語でのサポートが受けられます。

保険金の請求は、帰国後速やかに行う必要があり、補償対象になりうる全ての領収書等の証憑が必要なため、大切に保管しておきましょう。

-アメックスゴールドプリファード

error: Content is protected !!