広告 アメックス

アメックスプラチナのホテル上級会員特典とは?高級ホテルメンバーシップがカード保有で付帯!

アメックスプラチナを持つと、高級ホテルの上級会員になれるの?

アメックスプラチナのホテルメンバーシップとは、具体的にどんな特典?

アメックスプラチナの保有で、4つの高級ホテルグループの上級会員資格を無料で取得することができます。

通常だと、年間40日の宿泊をすることで得られるなど、ホテル上級会員になるのは基本的に困難です。しかし、アメックスプラチナを持つだけでエリート資格を得るファストトラックとなります

この記事では、アメックスプラチナ保有で得られるホテル会員プログラムの各特典に関してや、具体的な登録手順・注意点などを詳しく解説しています。

 

Contents
  1. アメックスプラチナのホテルメンバーシップの基本情報
  2. アメックスプラチナのホテル上級会員特典対象ホテルは4つ
  3. マリオット ボンヴォイのゴールド会員の特典内容
  4. ヒルトンオナーズのゴールド会員の特典内容
  5. ラディソン・リワードのプレミアム会員の特典内容
  6. プリンスホテルのプラチナ会員の特典内容
  7. アメックスプラチナホテル上級会員登録方法
  8. アメックスプラチナホテルメンバーシップの注意点
  9. ホテル上級会員資格をもつとステータスマッチも可能になる
  10. まとめ

アメックスプラチナのホテルメンバーシップの基本情報

ホテル上級会員資格が得られる「ホテルメンバーシップ」特典

アメックスプラチナの「ホテルメンバーシップ」特典は、世界的なホテルグループの上級会員資格を無条件で取得できる特典です。

通常であれば年間数十泊の宿泊実績や高額な利用金額が必要となる上級ステータスを、カード入会と登録手続きだけで手に入れられます

いわゆる「ホテル修行」をすることなく、最初からVIP待遇を受けられるのが最大の魅力です。

対象となるのは、以下4つのホテルグループです。

  • マリオットボンヴォイ
  • ヒルトン・オナーズ
  • ラディソン・リワード
  • プリンスホテルズ&リゾーツ

それぞれゴールドまたはプラチナ相当の会員資格が付与され、世界中で展開する数万軒のホテルで特典を利用できます。

アメックスプラチナ家族カード会員は3つの上級会員資格が得られる

アメックスプラチナのホテルメンバーシップは、家族カード会員も利用可能で、家族で旅行する際や、配偶者が単独で出張する際にも、それぞれが上級会員として快適な滞在を楽しめるのが魅力です。

ただし、家族カード会員が獲得できるホテル上級会員資格は以下3つのみです。

  • マリオットボンヴォイ
  • ヒルトン・オナーズ
  • ラディソン・リワード

プリンスホテルズ&リゾーツのみアメックスプラチナ基本カード会員のみ付帯しており、家族カード会員には付帯しません。

アメックスプラチナの家族カードは4枚まで年会費無料で発行できるため、家族カードを発行した家族全員がホテル上級会員のステータスを享受できるのは大きなメリットといえるでしょう。

ひとりあたり、わずか33,000円で最大5人がホテルの上級会員資格を得られると考えるとすごいですね!

ただし、家族カード会員が上級会員資格を得るには、家族カード会員本人による登録手続きが必要です。

本会員が代理で手続きすることはできないため、各ホテルグループの会員プログラムに家族カード会員自身がアクセスして登録を完了させる必要があります。

アメックスプラチナFHRとの違い4つ

ホテルメンバーシップとFHRは、特典内容に一部重複しているように見えるけど違いはあるの?

ホテルメンバーシップとFHRは、下表の内容で違いがあります。2つを使い分けることで、様々なホテルで快適な滞在を楽しめます。

 ホテルメンバーシップFHR
特典内容対象ホテルの会員プログラムの上級ステータス特典の享受 対象ホテルでの1滞在において特典の享受
対象ホテル・マリオットボンヴォイ
・ヒルトン・オナーズ
・ラディソン・リワード
・プリンスホテルズ&リゾーツ
 国内外2600ヵ所以上のホテル
適用対象となる予約方法 事前登録後に公式サイト経由で予約 FHR専用サイト経由・プラチナコンシェルジュデスクでの予約で適用
特典内容・宿泊時朝食無料(2名分)
・アーリーチェックイン
・レイトチェックアウト
・客室無償アップグレード
・ホテルプログラムボーナスポイント
・宿泊時朝食無料(2名分)
・アーリーチェックイン
・レイトチェックアウト
・客室無償アップグレード
・100ドル分のホテルクレジット

ホテルメンバーシップとFHRの大きな違いは、以下4つです。

違い①予約方法

ホテルメンバーシップを利用する場合は、自身で事前登録各ホテルグループの公式サイトまたは公式予約電話から直接予約する必要があります

予約サイトや旅行代理店経由では上級会員特典が適用されないため注意が必要です。

一方FHRは、アメックスの専用予約サイトまたはプラチナ・コンシェルジェ・デスクを通じて予約します。

違い②特典の適用範囲

ホテルメンバーシップでは、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトは当日の空室状況次第ですが、FHRでは16時までのレイトチェックアウトが確約されるのが特徴です。

また、FHR経由で予約したマリオットボンヴォイの対象ホテルでは、ホテルメンバーシップの特典とFHRの特典を一部併用できる場合があり、宿泊実績やポイント付与の対象にもなります。

用途に応じて使い分けることで、より充実したホテル滞在が実現できるでしょう。

違い③対象ホテル

ホテルメンバーシップの対象は、マリオットボンヴォイ、ヒルトン、ラディソン、プリンスホテルの4つのホテルグループに所属する世界中のホテルです。

一方、FHRはアメックスが厳選した約2600軒の高級ホテルやリゾート施設が対象です。国内ではアマン東京、ザ・リッツ・カールトン京都、パークハイアット東京など、海外ではハレクラニやコンラッド香港といった最高級クラスのホテルが中心となっています。

ホテルメンバーシップは選択肢の幅広さが魅力で、FHRは厳選された特別なホテルでの体験に特化しているといえます。

出典|ハレクラニ沖縄

違い④特典内容

ホテルメンバーシップの特典は、各ホテルグループの上級会員向けサービスが適用されます。

客室のアップグレードやレイトチェックアウトは当日の空室状況によって提供され、マリオットでは25%のボーナスポイント、ヒルトンでは80%のボーナスポイントといった独自の特典があります。宿泊実績もカウントされるため、さらに上位のステータスを目指すことも可能です。

対してFHRでは、16時までのレイトチェックアウト確約に加え、100米ドル相当のホテルクレジットが用意されていることです。

ホテルメンバーシップは継続的な利用でメリットが大きく、FHRは1回の滞在で確実に充実した特典を受けられる仕組みといえるでしょう。

アメックスプラチナのホテル上級会員特典対象ホテルは4つ

アメックスプラチナでは、カードを保有するだけで以下4つの高級ホテルグループで上級会員資格を得ることができます。

  • マリオットボンヴォイ
  • ヒルトン・オナーズ
  • ラディソン・リワード
  • プリンスホテルズ&リゾーツ

通常であれば年間数十泊という実績が必要なステータスを、一切の宿泊なしで手に入れられるのは大きなメリットです。

たとえば、下図はヒルトンオナーズ会員プログラムのステータス一覧ですが、ゴールド会員になるには通常40泊以上が必要です。

ヒルトン系ホテルの中でも安値のヒルトン成田で1泊20,000円で計算しても、40泊するには年間80万円の宿泊費が必要です。

ホテルグループの上級会員になるのがいかに大変かわかりますね。

マリオット ボンヴォイのゴールド会員の特典内容

マリオットボンヴォイでは、アメックスプラチナ会員に対してゴールドエリート資格が付与されます。

アメックス・プラチナは4枚まで無料で家族カードの発行ができるので、最大5名も上級会員資格が手に入ります。

登録には通常4~6週間程度要するため余裕をもって手続きを行っておきましょう。

出典|ブルガリホテル東京

世界最大級のホテルグループであるマリオットは、ザ・リッツ・カールトン、マリオット、ウェスティン、シェラトンなど30以上のブランドを展開しており、世界中で8,000軒を超える参加ホテルを有しています。

出典|St. Regis Singapore

通常ゴールドエリートになるには年間25泊の実績が求められます

①無料Wi-Fi

マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員は、対象施設での滞在中に無料でインターネットに接続できます。

客室はもちろん、ロビーや共用スペースでも高速Wi-Fiが利用可能です。

追加料金を気にせずビジネス出張でのメールチェックや、旅行中の情報収集がスムーズに行えるため、より快適・便利にホテルステイができます。

②会員限定宿泊料金

ゴールドエリート会員は、マリオット公式サイトや公式アプリから予約する際に会員限定の特別料金で宿泊できます。

通常の公開料金よりも割安に設定されているケースが多く、同じホテルでもお得に泊まれる可能性が高まります。

会員専用の料金プランは、繁忙期や人気の施設でも適用されることがあるため、旅行計画を立てる際には公式サイトからの予約をおすすめします。

③モバイルチェックイン

マリオットボンヴォイの公式アプリを使えば、到着前にスマートフォンでチェックイン手続きを完了できます。

Marriott Bonvoy

Marriott Bonvoy

Marriott International無料posted withアプリーチ

フロントでの待ち時間を大幅に短縮でき、混雑する時間帯でもスムーズに客室へ向かえるのが魅力です。

チェックアウトもモバイルで完結できるため、忙しい朝でも余裕を持って出発できます。

④完全予約保証

マリオット公式サイトのエリート会員特典保証には、「完全予約保証」内容として以下詳細が記載してあります。

事情により予約済みのホテルが万一ご利用いただけない場合、近隣のホテルでの当日の宿泊代をお支払いし、追加費用等を当社が補償いたします。

補償額はホテルブランドにより異なり、具体的には以下の通りです。

ブランドゴールドエリートへの補償*
エディション・ホテル、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、JWマリオット、マリオット・ホテル、シェラトン、デルタ・ホテル、ルメリディアン、ウェスティン、オートグラフ コレクション、ルネッサンス・ホテル、アパートメント・バイ・マリオット ボンヴォイ、Sonder by Marriott Bonvoy、トリビュートポートフォリオ、Outdoor Collection by Marriott Bonvoy、ゲイロード・ホテル200米ドル + 90,000ポイント
コートヤード、フォーポイント、スプリングヒル・スイート、プロテア・ホテル、フェアフィールド・バイ・マリオット、ACホテル・バイ・マリオット、アロフト、モクシー・ホテル、レジデンス・イン、タウンプレース・スイート、エレメント100米ドル 
シティエクスプレス・バイ・マリオット、フォーポイント フレックス by シェラトン、Series by Marriott™、StudioRes™$50米ドル
*米国外の参加ホテル/リゾートでは、現地通貨にて相当額が補償

④ポイントボーナス

マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員は、以下の宿泊に対して1米ドルあたり25%のボーナスポイントを獲得できます。

  • 宿泊料金
  • スパ
  • レストラン
  • 客室内のエンターテインメント

通常は1米ドル=10ポイントのところ、ゴールド会員なら12.5ポイント貯まる計算です。

例えば、10万円の宿泊なら通常10,000ポイントのところ、12,500ポイントが付与されます。貯まったポイントは次回の無料宿泊や客室アップグレードに使えるため、利用すればするほどお得になるしくみです。

⑤レイトチェックアウト

ゴールドエリート会員は、通常のチェックアウト時間から最大14時まで延長できる特典があります。

ホテルの空室状況によりますが、午後までゆっくり過ごせるのは大きな魅力です。

アメックスプラチナFHRはレイトチェックアウト確約なので、遅いチェックアウトを希望するならFHR利用の方がよさそうですね。

朝の観光やビジネスミーティングを済ませてから部屋に戻って荷物をまとめたり、フライトまでの時間をホテルで快適に過ごしたりできます。

追加料金なしで滞在時間が延びるため、旅行やビジネス出張のスケジュールに余裕が生まれます。

⑥客室のアップグレード

マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員は、チェックイン時の空室状況に応じて客室を無料でアップグレードしてもらえる可能性があります。

スタンダードルームで予約していても、本来有償アップグレード対象の客室に変更されることがあり、より快適な滞在を楽しめます。

アップグレードの対象は、眺望の良い部屋や高層階、角部屋なども含まれます。

確約ではありませんが、予約した金額のままワンランク上の部屋に泊まれるチャンスがあるのは、ゴールド会員の嬉しい特典ですね。

ヒルトンオナーズのゴールド会員の特典内容

アメックスプラチナ保有者は、ヒルトン・オナーズのゴールド会員資格を無条件で取得できます。

コンラッドやウォルドーフアストリアなどもヒルトンブランドのひとつのため、宿泊時にはゴールド会員特典が享受できます

出典|ウォルドーフアストリアモルディブ

日本国内にも北海道から沖縄までヒルトン系列ホテルが広がり、国内出張や旅行で活躍する機会が多いホテルグループです。

①宿泊時朝食無料

ヒルトンオナーズのゴールド会員になると、滞在中の朝食が2名まで無料になります。

対象となるのはヒルトンホテルズ&リゾーツのすべての参加ホテルのため、最高峰のコンラッドやウォルドーフアストリアなどのブランドでも同様に利用可能です。

通常、ヒルトン高級ホテルで朝食を利用する場合、1名あたり5,000円以上の費用がかかることを考えると、2名で宿泊すれば毎回10,000円以上相当の特典を受けられる計算になります。

コンラッド東京朝食ハーフビュッフェ
コンラッド東京朝食13,000円/2名

②会員限定宿泊料金

ゴールド会員には、特別な宿泊料金で予約できる特典があり、会員限定料金は公式サイトやアプリからログインした状態でのみ表示され、通常よりも割引された価格で予約することが可能です。

特に繁忙期や人気の高い施設では、会員限定料金の差額が数千円から時には数万円に及ぶこともあります。

また、ヒルトンでは「最安値保証」を提供しているため、公式予約が他のサイトよりも高い場合には差額の返金と追加割引を受けられる制度も整っています。

プライス・マッチ保証と呼ばれる保証には、以下の規約があり、公式サイトからの予約が最安値である自信がうかがえます。

最低料金をご提供できるよう最善を尽くしておりますが、他のサイトでより低い料金を見つけられた場合は、その料金に合わせてご滞在を25%割引いたします。

③客室無料アップグレード

宿泊時の空室状況により、予約した部屋タイプからより上位の客室へ無料でアップグレードされることがあります。

たとえば最安のスタンダードルームで予約していても、エグゼクティブルームへ変更される可能性があり、広さや設備、眺望などがグレードアップします。

出典|コンラッド東京エグゼクティブルーム

アップグレードはチェックイン時の空室状況次第となるため確約ではありません

特に平日やオフシーズンの宿泊では、アップグレードの可能性が高まる傾向にあります。通常数千円から数万円の追加料金が必要な上位客室に無料で宿泊できるのは、上級会員ならではの魅力です。

④滞在に応じたボーナスポイント

通常の宿泊で得られるヒルトン・オナーズ・ベースポイントに加えて、ゴールド会員は80%のエリートステータス・ボーナスポイントが加算されます。

具体的には、通常1米ドルにつき10ベースポイントが付与されるところ、さらに8ポイント(80パーセント分)が上乗せされ、合計で1米ドルあたり18ポイントを獲得できる計算です。

要するに、同じ宿泊費でもポイントの貯まるスピードが格段に早くなり、無料宿泊やアップグレードの特典交換に必要なポイントにより早く到達できます。

貯まったポイントは、次回の宿泊にポイント割引としてや無料宿泊に充てることができます。

⑤マイルストーンボーナス

ヒルトンオナーズのゴールド会員には、年間の宿泊実績に応じてマイルストーンボーナスという追加ポイントも獲得でき、40泊に達するごとに10,000ボーナスポイント、60泊で追加の30,000ボーナスポイントが付与されます。

長期的な視点でポイントを貯めたい方や、まとまったポイントで高級ホテルの無料宿泊を目指す方にとって、この繰越特権は計画的なポイント活用を可能にします。

⑥4泊すると5泊目が無料

ヒルトンオナーズのゴールド会員には、ポイントを利用した宿泊予約において「スタンダードルーム特典」が適用され、4泊分のポイントで5泊できるという魅力的な特典があります。

具体的には、ポイントを使って4泊予約すると、5泊目は追加のポイント消費なしで無料宿泊が可能になる仕組みです。

たとえば1泊あたり50,000ポイント必要なホテルの場合、通常なら5泊で250,000ポイントが必要ですが、この特典により200,000ポイントで5泊できるため、実質50,000ポイント分お得になります。

⑦無料のボトルウォーター

ゴールド会員として宿泊すると、1滞在につき無料のボトルウォーターが2本提供されます。

無料ボトルウォーター

一見小さな特典に思えるかもしれませんが、高級ホテルでは客室内のミネラルウォーターが有料の場合も多く、1本あたり数百円かかることも珍しくありません。

特に海外のホテルでは水道水を飲むことに抵抗がある場合もあるため、無料で飲料水が提供されるのは意外と重宝します。

⑧客室選択

デジタルチェックインを利用する際に、事前に空室の中から好みの客室を選択できる特典があります。

フロア階数や部屋の向き、エレベーターからの距離など、自分の希望に合わせて部屋を指定できるため、より快適な滞在が実現します。

通常であればチェックイン時にホテル側が割り当てる部屋に宿泊することになりますが、ゴールド会員なら事前に選択肢を確認して自分で決められるため、宿泊の満足度が高まります。

全客室から選択できる訳ではありません

⑨デジタルキー・デジタルチェックイン/チェックアウト

ヒルトン・オナーズの公式アプリを通じて、スマートフォンをルームキーとして使用できるデジタルキー機能を利用でき、フロントでの鍵の受け取りが不要になり、到着後すぐに客室へ直行することが可能です。

特に荷物が多い場合や、チェックインカウンターが混雑している時には、フロントに立ち寄らずに部屋に入れるのは大きなメリットです。

また、鍵を紛失する心配もなく、チェックアウト時にフロントへ返却する手間も省けます

また、デジタルチェックインはヒルトン・オナーズの公式アプリから、事前にオンラインでチェックイン手続きを完了できる機能です。

到着予定時刻や特別なリクエストなどを事前に入力しておくことで、ホテル到着後はフロントでの手続きをスキップして直接客室へ向かうことができます

⑩無料Wi-Fi

ゴールド会員は、客室内だけでなくホテルのロビーやレストランなどの共用スペースでも、無料で高速Wi-Fiを利用できます。

多くのホテルでは一般宿泊客にも基本的なWi-Fiを提供していますが、通信速度に制限があったり、有料のプレミアムWi-Fiへのアップグレードが必要な場合もあります。

ゴールド会員であれば追加料金なしで快適なインターネット環境を利用でき、ビジネスでのメール対応やオンライン会議、動画ストリーミングなども問題なく行えます

ラディソン・リワードのプレミアム会員の特典内容

ラディソン ホテルグループは、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジア太平洋地域に550以上のホテルを展開する国際的なホテルグループで、アメックスプラチナ会員にプレミアムエリートステータスが付与されます。

日本国内には対象ホテルがないものの、海外旅行や出張の際に活躍します。

出典|パーク イン バイ ラディソン アムステルダム シティ ウェスト

①宿泊時のポイント3倍or宿泊料金20%オフ

対象地域のラディソンホテルに宿泊する際、以下2つの選択肢から好きな方を選べる特典です。

  • 宿泊時のポイント3倍
  • 宿泊料金20%オフ

ポイント3倍を選択すれば、通常の3倍のスピードでポイントが貯まり、次回以降の無料宿泊に近づきます。

一方で宿泊料金20%オフを選べば、その場で料金が割引になるため即座にメリットを実感できるでしょう。

ビジネス出張が多い方ならポイント重視、長期滞在ならその場で割引と使い分けることで、より効率的にホテルステイを楽しめます。

②客室アップグレード

チェックイン時の空室状況に応じて、予約した部屋よりも上位カテゴリーの客室へ無料でアップグレードしてもらえる特典です。

スタンダードルームで予約していても、上位カテゴリーへアップグレードされる可能性があります。

アップグレードの可否は当日のホテルの混雑状況に左右されますが、通常は追加料金が必要な客室を無料で利用できるため、滞在の満足度が大きく向上するでしょう。

③ホテルレストラン割引

ホテル内レストランでの飲食代金が10%割引になる特典です。

朝食ブッフェからディナーコース、バーでの一杯まで幅広く割引対象となります。高級ホテルのレストランは料金が高めに設定されていることが多いため、10%の割引でも実質的な節約効果は大きいでしょう。

④アーリーチェックイン

通常のチェックイン時刻よりも早い時間帯からホテルの部屋を利用できる特典です。

一般的なホテルでは15時前後がチェックイン時刻ですが、プレミアム会員なら午前中から部屋に入れる可能性があります

早朝便で到着した際や、チェックイン前に観光を楽しんでから部屋で休憩したい場合に非常に便利です。

ただし空室状況によって対応が変わるため、必ず保証されるわけではありません。

⑤レイトチェックアウト

通常のチェックアウト時刻を延長できる特典です。

一般的には朝10時や11時がチェックアウト時刻ですが、プレミアム会員なら午後まで部屋を利用できる場合があります。

空室状況次第ですが、滞在最終日を慌ただしく過ごさずに済むため、旅全体の満足度が向上するでしょう。

⑥無料ウォーターサービス

滞在中に無料でミネラルウォーターが提供される特典です。

海外のホテルでは飲料水が有料のケースも多く、毎日ペットボトルを購入するとコストがかさみます

プレミアム会員なら部屋に無料で水が用意されているため、安心して水分補給ができるでしょう。

⑦優先レーン

チェックイン時やチェックアウト時に専用のプライオリティレーンを利用できる特典です。

通常のゲストが並ぶカウンターとは別に、プレミアム会員専用の窓口が用意されており、スムーズに手続きを済ませられます。

繁忙期や団体客が多いタイミングでも、待ち時間を最小限に抑えられるのは大きなメリットです。

⑧会員限定宿泊料金

プレミアム会員だけがアクセスできる特別料金で宿泊予約ができる特典です。通常の公式サイト料金よりも割安な会員専用レートが設定されているため、同じ部屋でもお得に予約できます。

特に繁忙期や人気のホテルでは、この会員限定料金の存在が大きな差となるでしょう。予約時に会員としてログインするだけで自動的に適用されるため、手間もかかりません。

⑨プレミアムコンタクトセンター

プレミアム会員専用の24時間対応コンタクトセンターを利用できる特典です。

予約変更や問い合わせの際、通常の顧客とは別の専用ラインに繋がるため、待ち時間が短く迅速に対応してもらえます

緊急時のサポートや複雑なリクエストにも経験豊富なスタッフが対応してくれるため、安心して旅行を楽しめるでしょう。

言語サポートも充実しており、海外滞在中に日本語で相談できる場合もあります。

プリンスホテルのプラチナ会員の特典内容

プリンスホテルは軽井沢、箱根、富良野、那覇など日本全国のリゾート地に展開しており、国内旅行での利用価値が高いホテルグループです。

プリンスホテルズ&リゾーツでは、アメックスプラチナ会員は最上位のプラチナメンバー資格を無条件で取得できます。

出典|グランドプリンスホテル新高輪

通常であれば年間50メダル(50万円相当)の利用が必要なステータスです。

カード更新時にもらえるフリー・ステイ・ギフトとの併用も可能な点も見逃せません。

①宿泊時朝食無料

プラチナメンバーになると、宿泊時に会員本人と同室の同伴者全員の朝食が無料で提供されます。

出典|新高輪グランドプリンスホテル朝食ビュッフェ9,000円/2名

朝食代は通常1名あたり数千円かかることを考えると、家族やパートナーとの宿泊時に特に価値を実感できるでしょう。

デイユース(日帰り利用)の場合は対象外となりますので注意が必要です。

②ウェルカムサービス

チェックイン時に、会員本人に向けてウェルカムサービスが提供されます。

内容はホテルによって異なりますが、多くの場合はお菓子やドリンクなどが用意されており、滞在の始まりを特別なものにしてくれるでしょう。

同伴者の分は追加されず、会員本人のみが対象です

③プール利用無料

宿泊時には、一部ホテル施設のプールを同伴者3名まで入場料無料で利用できます。

出典|グランドプリンスホテル新高輪

通常は有料となるプール施設を追加料金なしで楽しめるため、特にリゾートホテルに滞在する際に大きなメリットとなるでしょう。

イベント開催時の利用は有料となるケースや、ナイトプールは対象外となるホテルもあるため、事前に各ホテルの対象状況を確認しておくと安心です。

④カバーチャージ無料

宿泊時には、会員本人と同室の同伴者1名まで、ホテル内のバーやラウンジをカバーチャージなしで利用できます

カバーチャージとは

レストラン・バーの飲食店で、席料・サービス料として支払う料金

通常であれば席料として数千円かかるカバーチャージが無料になるため、気軽にバータイムを楽しめるのが魅力です。

利用の際には、アプリ会員証または会員カードに加えて、ルームキーの提示が必要となります。

⑤ワイン持ち込み無料

一部のレストランでは、持ち込みワインの料金が無料となる特典が用意されています。

通常であればボトル1本につき数千円のコルケージ料(持ち込み料)がかかるところ、プラチナメンバーはこの料金が免除されるため、お気に入りのワインと共に食事を楽しめるでしょう。

対象となるレストランや持ち込み条件はホテルによって異なるため、利用前に各施設へ確認することをおすすめします。

⑥ゴルフベストレート保証&ドリンクサービス

ゴルフ場の予約時には、同一内容(ゴルフ場名、プレースタイル、スタート時間、プレー人数、予約期間、精算方法、キャンセル条件など)のプランの中で最もお得な料金が保証されます。

また、ゴルフプレー時には、アプリクーポンによるドリンクサービスを利用できます。

会員本人に加えて同伴者3名まで対象となり、ドリンク内容は、以下4種類から選べますが、ゴルフ場によって提供内容が異なります。

  • アフターゴルフケーキセット
  • アフターゴルフドリンク
  • ランチドリンク
  • ボトルウォーター

レストランでアプリクーポンとアプリ会員証または会員カードを提示することで利用可能です。

Seibu Prince Global Rewardsアプリのダウンロードが必須となりますので、事前に準備しておきましょう。

Seibu Prince Global Rewards

Seibu Prince Global Rewards

SEIBU PRINCE HOTELS WORLDWIDE INC.無料posted withアプリーチ

⑦会員誌

プラチナメンバーには、年3回発行される会員誌「ESCORT」が自宅に郵送されます。

季節に合わせた特別な情報やプリンスホテルズ&リゾーツの上質なプラン、限定特典などが紹介されており、次の旅行計画のヒントが得られるでしょう。

紙の会員誌に加えて、プラチナ・ゴールドメンバー専用のWebサイトも用意されており、より多くの旬の情報やお得なプランをタイムリーに確認できます

⑧軽井沢・プリンスショッピングプラザ駐車場サービス

軽井沢・プリンスショッピングプラザでは、会員カードまたはアプリ会員証を提示することで駐車場料金の優待が受けられます。

通常は有料となる駐車場を特別料金で利用できるため、ショッピングを楽しむ際の出費を抑えられるでしょう。

⑨専用ダイヤル

プラチナメンバー向けには、SEIBU PRINCE CLUBカード裏面に記載された専用フリーダイヤルが用意されています。

一般の問い合わせ窓口とは別のラインとなるため、予約や問い合わせの際にスムーズに対応してもらえる可能性が高まるでしょう。

混雑時でも待ち時間が比較的短く、宿泊やレストランの予約、特典に関する質問など、様々な場面で利用できます。

⑩対象レストランでの食事10回で食事券付与

対象レストランを半年間で10回利用すると、1万円分の食事券が獲得できる特典が用意されています。

頻繁にプリンスホテルのレストランを利用する方にとって、実質的なキャッシュバックとして大きなメリットとなるでしょう。

食事券は次回以降の利用に充てられるため、お気に入りのレストランがある方ほど恩恵を受けやすくなります。

⑪宿泊ベストレート保証・先行予約

公式サイトからの予約時には、同一条件で最も安い料金が保証される「宿泊ベストレート保証」が適用されます。

万が一、他のサイトでより安い料金を見つけた場合でも、一定の条件下で差額の返金や対応が受けられるため、複数の予約サイトを比較する手間を省きながら、安心して公式サイトから予約できます。

さらに、プラチナメンバーには一般販売に先駆けて予約できる先行予約の機会が提供されるため、人気の高いホテルや繁忙期の宿泊、特別なイベント時の予約など、通常は取りづらい日程でも優先的に確保できる可能性が高まります。

⑫誕生月特典・サービス

プラチナメンバーの誕生月には、以下の特典・優遇があります。

  • 誕生月ボーナスポイント
  • 家族の記念日に利用できる特別メニュー
  • ドリンクやケーキ、お花などの各種オプションが会員特別料金

誕生月に合わせてプリンスホテルでの滞在を計画すれば、通常よりもお得に特別な体験を楽しめます。

⑬ポイント加算率アップ

プラチナメンバーは西武プリンスホテルズ&リゾーツでの全ての利用に対して、通常の130%のポイント進呈率が適用されます。

具体的には、以下が適用対象です。

  • 宿泊
  • レストラン
  • ゴルフ場
  • スキー場

貯まったポイントは次回以降の利用に充てられるため、使えば使うほどお得になる好循環が生まれます。

アメックスプラチナホテル上級会員登録方法

アメックスプラチナのホテル上級会員資格を利用するためには、事前の登録が必須です。

24時間いつでも手続き可能ですが、通常4週間から6週間程度でステータスが付与されるため、旅行計画前に余裕をもって手続きをしておきましょう。

家族カード会員にも付与したい場合は、家族カード会員自身でも登録手続きが必要になります。

マリオット・ボンヴォイ

アメックスプラチナのホテルメンバーシップ特典を活用してマリオットボンヴォイのゴールド会員に登録できる対象カードは、以下の通りです。

アメックス・プラチナアメックス・ビジネスプラチナ
本カード会員
家族カード会員-
追加カード会員
(特典あり)
-
追加カード会員
(特典なし)
-×

Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 登録手順2STEP

STEP①カード会員専用サイトにログイン

アメックス公式サイトマイページにアクセスします。

STEP②Marriott Bonvoyゴールドエリートに登録

「登録する」をタップし、利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、必要事項を記入します。

登録には通常4~6週間程度要します。

ホテル予約時には、作成したアカウントでログイン・宿泊予約をすれば特典が適用されます。

ヒルトン・オナーズ

アメックス・プラチナアメックス・ビジネスプラチナ
本カード会員
家族カード会員-
追加カード会員
(特典あり)
-
追加カード会員
(特典なし)
-×

ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス登録手順3STEP

STEP①ヒルトン・オナーズ会員番号を取得

ホテルメンバーシップ特典の登録には、ヒルトン・オナーズ会員番号が必要です。

ヒルトン・オナーズ会員番号を未保有の場合は、ヒルトン・オナーズ会員登録よりアカウントの作成を行いましょう。

STEP②カード会員専用サイトにログイン

アメックス公式サイトマイページにアクセスします。

STEP③ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスに登録

「登録する」をタップし、利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、必要事項を記入します。

登録には通常4~6週間程度要します。

ホテル予約時に作成したアカウントでログインの上、宿泊予約をすることでゴールド会員の特典が受けられます。

ラディソン・リワード

現在、日本には対象ホテルがないものの、ヨーロッパ・中東・アフリカ・アジア太平洋地域の550を超えるラディソンホテルで特典を受けられます。

アメックス・プラチナアメックス・ビジネスプラチナ
本カード会員
家族カード会員-
追加カード会員
(特典あり)
-
追加カード会員
(特典なし)
-×

プレミアムステータス 登録手順2STEP

STEP①カード会員専用サイトにログイン

アメックス公式サイトマイページにアクセスします。

STEP②Premiumステータスに登録

「登録する」をタップし、利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、必要事項を記入します。

登録完了後、ステータスの適用には通常4~6週間程度要します。

プリンス・グローバル・リワード

2024年4月、「プリンスステータスサービス」から「Seibu Prince Global Rewards」へ生まれ変わり、国内以外にも海外の対象ホテル・レジャー施設でステータス特典を享受できるようになりました。

他の3つのホテルメンバーシップと異なるのは、下表の通り家族カード会員へのエリートステータスの付与は行われない点です。

アメックス・プラチナアメックス・ビジネスプラチナ
本カード会員
家族カード会員×-
追加カード会員
(特典あり)
-
追加カード会員
(特典なし)
-×

登録の申し込みはオンラインのみで、電話で行うことはできません。

プラチナ会員資格 登録手順3STEP

STEP①Seibu Prince Global Rewardsお客さま番号取得

ホテルメンバーシップ特典の登録には、SEIBU PRINCE CLUBお客さま番号が必要です。

Seibu Prince Global Rewards公式アプリをダウンロードし、アプリ内から入会しましょう。

Seibu Prince Global Rewards

Seibu Prince Global Rewards

SEIBU PRINCE HOTELS WORLDWIDE INC.無料posted withアプリーチ

STEP②カード会員専用サイトにログイン

アメックス公式サイトマイページにアクセスします。

STEP③プラチナメンバーに登録

Seibu Prince Global Rewardsのウェブサイトで特約を確認・同意の上、登録手順に沿って申し込みします。

申し込み完了後「お申し込み完了メール」が送信されます。

ステータスの登録完了には通常2~4週間程度要するため、旅行計画前には行っておくようにしましょう。

Seibu Prince Global Rewardsアプリにログイン後、ホテル予約を行うことで特典が適用になります。

チェックイン時にはSeibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)の会員証(アプリ)の呈示が必要です。

アメックスプラチナホテルメンバーシップの注意点

ホテル上級会員資格は非常に魅力的な特典ですが、適用条件にいくつか注意すべき点があります。

予約方法や他の特典との併用可否を事前に理解しておくことで、トラブルなくスムーズに特典を活用できるでしょう。

①公式サイトor公式電話からの予約が必須

ホテルメンバーシップの特典を受けるには、各ホテルグループの公式予約サイトまたは公式電話から直接予約する必要があります。

旅行代理店やホテル予約サイト、アメックスコンシェルジュを通じた予約では上級会員特典が適用されないため注意が必要です。

公式ルート以外での予約は一般の宿泊扱いとなり、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの待遇を受けられません。

予約時には必ず会員番号を入力し、チェックイン時にも会員資格の確認を行いましょう。

②FHR経由だと特典の一部が適用になる

アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)経由で予約した場合、ホテルメンバーシップ特典の一部が適用される仕組みになっています。

FHR自体が朝食無料や100ドル相当のホテルクレジットなど充実した特典を提供しているため、ホテルやプランによっては一部特典が重複して適用されない場合もあります。

予約前にコンシェルジュへ確認することで、最もお得な予約方法を相談した上で決めると後悔しない選択ができるでしょう。

③有効期限は原則カード保有期間中のみ

ホテル上級会員資格はアメックスプラチナ保有期間のみ有効となります。

要するに、カードを解約すると自動的にステータスも失効します。

たしかに、カード付帯特典の位置づけなので解約したら使えなくなるのはある意味当然ですね。

一部のホテルグループでは、カード解約後も一定期間は会員資格が維持される猶予期間が設けられていますが、基本的には即座に失効すると考えておくべきでしょう。

④家族カードでも登録手続きが必要

アメックスプラチナの家族カード会員も、ホテルメンバーシップの上級会員資格を取得できますが、本会員とは別に各自で登録手続きを行わなければなりません。

要するに、家族カードを発行しただけでは自動的にステータスが付与されないため、家族それぞれが専用サイトから申し込む必要があります

登録完了までに数日から数週間かかる場合もあるため、宿泊予定がある場合は余裕を持って手続きを済ませておきましょう。

ホテル上級会員資格をもつとステータスマッチも可能になる

アメックスプラチナで取得したホテル上級会員資格は、他のホテルグループの上級会員を目指す際の足がかりとして活用できます。

ステータスマッチという制度を利用すれば、宿泊実績ゼロでも別のホテルグループの上級会員資格を獲得できる可能性があるため、さらに快適な旅行を楽しめる選択肢が広がるでしょう。

ステータスマッチとは?

ステータスマッチとは、あるホテルグループや航空会社の上級会員資格を保有している方が、他のホテルグループや航空会社に申請することで、同等レベルの上級会員資格を期間限定で付与してもらえる制度のことです。

企業側は新たな顧客を獲得するために実施しており、利用者にとっては宿泊実績を積まずに複数のホテルグループで上級会員の特典を受けられる魅力的なサービスといえます。

たとえば、アメックスプラチナで取得したヒルトンのゴールド資格があれば、それを使って他のホテルグループにステータスマッチを申請することが可能です。

申請方法はWeb登録のみで完結する場合もあれば、英文メールの送付や会員証のアップロードが必要になることもあり、ホテルグループによって手続きが異なります。

ただし、ステータスマッチで得られる資格には期間制限が設けられているケースが多く、その間に一定の宿泊実績を積まなければ継続できないため、実際に利用予定があるタイミングで申請するのが賢明です。

ステータスマッチのメリット

ステータスマッチを活用するメリットは、短期間で複数のホテルグループの上級会員特典を享受できることです。

通常、ホテルの上級会員になるには年間数十泊という高いハードルがあり、多額の費用と時間を要しますが、ステータスマッチなら申請だけで他のホテルグループの上級会員資格を獲得できます。

たとえば、マリオットのゴールドエリート資格を持っていれば、ヒルトンにステータスマッチを申請してゴールド会員になり、朝食無料や客室アップグレードといった特典を初回の宿泊から利用することが可能です。

出典|ウォルドーフアストリア大阪

さらに、ステータスマッチで付与された期間内に条件を満たせば、正式な上級会員として継続できるチャンスもあります。これにより、旅行の選択肢が大幅に広がり、同じ予算でもワンランク上の滞在体験が実現できるでしょう。

アメックスプラチナの上級会員資格を起点にステータスマッチが可能

アメックスプラチナで無条件に取得できるマリオットボンヴォイのゴールドエリートやヒルトン・オナーズのゴールド会員資格は、他のホテルグループへステータスマッチを申請する際の有効な起点となります。

たとえば、IHGリワーズのプラチナエリート会員になるために、まずアメックスプラチナで取得したホテル上級会員資格を活用する方法もあります。

ただし、ステータスマッチは各ホテルグループの方針やキャンペーン状況によって受付可否が変わるため、公式サイトで最新情報を確認したうえで申請するのがおすすめです。

アメックスプラチナの上級会員特典を起点にステータスマッチを戦略的に活用すれば、より多くのホテルグループで快適な滞在を実現できるでしょう。

まとめ

アメックスプラチナのホテルメンバーシップは、カード保有者に4つの高級ホテルグループの上級会員資格を無条件で付与する特典です。

マリオットとヒルトンのゴールド、プリンスホテルのプラチナ、ラディソンのプレミアムステータスにより、部屋のアップグレードや朝食無料サービスといった充実した待遇を受けられます。

年会費165,000円は高額に感じますが、通常なら年間数十泊が必要となる上級会員資格を簡単に手にできる点で、十分に価値ある投資といえるでしょう。

ただし特典を受けるには公式サイトまたは電話での予約が必須です。ホテル滞在の機会が多い方なら、この特典だけでも年会費のもとが取れる可能性があります。ワンランク上のホテル体験を求める方は、ぜひ活用してみてください。

-アメックス

error: Content is protected !!