広告 ヒルトンオナーズ

ヒルトンの永久ダイヤモンド会員(ライフタイムダイヤモンド)になる条件とは?裏技3つも紹介。

本記事はプロモーションを含みます。

知らないと損!ヒルトン好きは持っておきたいカード

ヒルトンアメックスカード保有で、宿泊時の朝食が無料・無償客室アップグレードに加え、

ヒルトン無料宿泊特典も獲得できます!

ヒルトンアメックス公式サイトはこちら

プレミアム最新キャンペーンをみる

※アメリカン・エキスプレス®公式サイトに遷移します


ヒルトンのライフタイムダイヤモンドって何?
ヒルトンダイヤモンド会員を永久に保持する方法はある?

ライフタイム○○エリートとは、生涯にわたり特別な特典を享受できる限られた人のみが手にできる資格です。

ヒルトンのライフタイムエリートはダイヤモンド会員のみで、ダイヤモンド会員を永久に保持することができます

この記事を読むことで、ヒルトンライフタイムダイヤモンドの条件や裏技・デメリットなどの解説しています。

ヒルトンのライフタイムダイヤモンドとは

ヒルトンのライフタイムダイヤモンドとは、「ダイヤモンド会員資格を永久保持できる会員」を指します。

一度達成すると、ダイヤモンド会員になる条件を満たし続ける必要がなく、生涯にわたって特典を享受できます。

2015年に導入されたヒルトンライフタイムステータス制度は、まだ歴史が浅い永久上級会員資格です。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドの達成条件

「ライフタイムダイヤモンド」は永久的にダイヤモンド会員権限を保持することを指します。

ヒルトンのライフタイムダイヤモンドを獲得できる条件は、以下を満たす必要があります。

条件内容
必須 ヒルトンダイヤモンド会員ステータスを通年10年間保持していること(通算のため連続していない場合も可)
どちらか一方を満たす ヒルトンオナーズ入会後の宿泊実績が計1,000泊
ヒルトンオナーズ入会後に2,000,000ベースポイントを獲得

ポイント

合計1,000泊は、支払いが発生していない宿泊(無料宿泊やポイント宿泊)も計上されます。

出典|ウォルドーフアストリアモルディブ

ひとつずつみてみましょう。

ダイヤモンド資格を10年保持

ヒルトンダイヤモンドの永久資格を取得するには、10年以上ダイヤモンドステータスを維持する必要があります

連続した10年間である必要はなく、通算で10年以上ダイヤモンドステータスを達成していれば問題ありません

つまり、一時的にゴールドに格落ちしたとしても、その後再びダイヤモンドを獲得すれば累計年数にカウントされます。

ヒルトン会員ステータスの有効期限

ヒルトンオナーズ会員ステータスの有効期限は、取得した翌々年の3月31日までです。

ダイヤモンドステータスの獲得条件や詳しい特典内容は、以下の記事で詳しく解説しています。

ビジネス出張が多い方や海外旅行を頻繁にする方にとっては比較的達成しやすい条件ですが、一般的な旅行者には高いハードルとなる場合があります。

ダイヤモンドの資格を10年維持しなければならない理由

10年間の長い月日をかけて、単発的な利用ではなく、継続的なヒルトンブランドのロイヤルカスタマーであることを証明するための条件とされています。

ヒルトンにとって、ライフタイムダイヤモンドは最高ランクの会員資格であり、一度取得すれば生涯にわたって特典を享受できるため、その価値は非常に高いです。

200万ベースポイントの獲得

200万ベースポイントを獲得するには、合計20万米ドル以上の宿泊料金を支払う必要があります。

ヒルトン宿泊により、以下2つのポイントが獲得できますが、永久ダイヤモンドに計上されるのは、ベースポイントのみです。

  1. ベースポイント
  2. ボーナスポイント

ベースポイントは宿泊料金1米ドルごとに10ポイントが加算される仕組みで、通常のボーナスポイントとは異なる基本的な付与ポイントです。

つまり、ヒルトン・ライフタイム・ダイヤモンドになる条件を満たす200万ベースポイントを獲得するには、合計20万ドルの支払いが必要です。

20万ドルは、1ドル=150円 換算で30,000,000円になります。

注意ポイント

ベースポイントの加算対象は、客室料金や一部の施設利用に限定されます。

税金やサービス料は対象外となり、特典宿泊や無料宿泊券を利用した場合もベースポイントは加算されません。

効率よくポイントを貯めることでライフタイムダイヤモンドを目指すには、有償での宿泊を積み重ねる必要があります。

高級ホテルブランドを利用することで宿泊単価を上げ、短期間でのポイント獲得を狙うという戦略も考えられます。

200万ベースポイントを効率良くためるには?

1泊あたりの宿泊額が高い客室での宿泊を繰り返すことが負担でなければ達成することは難しくないでしょう。

たとえば、日本国内でヒルトン最高級ホテルはウォルドーフアストリアです。

ウォルドーフアストリア大阪の最高級スイートルーム(プレジデンシャルスイート)は2,280,910円です。

出典|ウォルドーフアストリア大阪

この客室ランクの宿泊の場合、14回行うことで30,000,000万円、つまり200万ベースポイントの獲得がクリアできます。

合計1,000泊以上の滞在

1,000泊滞在の条件を10年かけて達成を目指した場合、年間100泊以上の宿泊を10年間続ける必要があります。

出張が多いビジネスマンや長期滞在を活用する旅行者にとっては現実的ですが、一般の旅行者には高いハードルとなるでしょう。

ただし、200万ベースポイントを先に達成すれば、1,000泊の条件をクリアしなくてもライフタイムダイヤモンド資格を取得できるため、宿泊頻度よりも宿泊単価を重視する戦略も有効です。

例えば、年に数回しか旅行しない場合でも、高級ホテルやスイートルームを利用することで効率的にベースポイントを獲得し、1,000泊の条件を回避することが可能になります。

合計1,000泊以上の滞在が必要な理由

1,000泊の宿泊条件は、ヒルトンブランドへの貢献度を示す重要な指標となっています。

宿泊数は、単純に回数を重ねるだけでなく、長期間にわたるヒルトンホテルへの継続的な利用を証明するものです。

しかし、ヒルトンでは宿泊回数だけでなく、宿泊料金による貢献度も同等に評価しています。

そのため、200万ベースポイントの獲得によって1,000泊の条件を代替できる仕組みを設けており、利用者のライフスタイルに応じて柔軟にライフタイムダイヤモンド資格を取得できるよう配慮されています。

出典|ウォルドーフアストリアモルディブ

ヒルトンライフタイムダイヤモンド(LTD)の特典

ヒルトンライフタイムダイヤモンドの特典について、ヒルトン公式サイトなどで公表はされていません。

ヒルトンのデジタルアシスタントに問い合わせを行ったところ、「ヒルトンダイヤモンド会員と同一です」と回答されました。

LTD保有者の口コミ

SNSでは、ライフタイムダイヤモンド保有者の以下の口コミから、一般のダイヤモンド会員より特別な恩恵を享受していることがわかります。

具体的には、以下の通りです。

  • 最安値の客室予約でもトップスイートルームに無償アップグレードされた
  • 満室時以外は必ずスイートルームにアップグレードされた
  • 満室時でも部屋を空けてくれた
  • 23時にチェックアウトさせてもらえた
  • 8時にチェックインさせてもらえた

他にも、こんな口コミがありました。

ライフタイムダイヤモンドとはいえ、ステータスはあくまで「ダイヤモンド会員」のため、無償アップグレード以外には明確なベネフィットを感じたことがない

ギフトのプレゼント

ヒルトンのライフタイム・ダイヤモンド会員になると、メタル製のメンバーズカードとギフトがもらえます。

過去のギフト例

  • ウェルカムノート
  • ライフタイム・ダイヤモンドカード
  • バゲージタグ
  • 旅行関連商品
  • ボーナスポイント
  • Boseノイズキャンセリングイヤホン
BOSEのワイヤレスイヤホンは約3万円もしますよ。

ライフタイムダイヤモンドの宿泊時の特典内容は、通常のダイヤモンド会員と同じで、特別特典が用意されているわけではありません

ヒルトンの最上級ステータスである、ダイヤモンド会員のみがもつ特典内容は以下の通りです。

  • スイートルームも対象の客室無料アップグレード
  • 宿泊時の朝食2名分無料(最大13,000円相当)
  • エグゼクティブラウンジの無料利用48時間客室保証
  • プレミアムWiFi
  • 滞在時に貯まる100%のボーナスポイント
  • ダイアモンド会員資格の延長

中でも誰もが魅力に感じる特典は、以下3つです。

①スイートルームも対象の客室無料アップグレード

ダイヤモンド会員の目玉特典のひとつが客室の無料アップグレードです。

ゴールド会員も客室無料アップグレード特典はあるものの、上限がエグゼクティブルームまでなので、スイートルームも望めるのはダイヤモンド会員の特権です。

ヒルトン系ホテルに適用されるので、最高級ラグジュアリーホテルのウォルドーフアストリアも特典の対象です。

出典|ウォルドーフアストリア大阪スイートルーム

出典|ウォルドーフアストリア大阪スイートルーム

②エグゼクティブラウンジの利用

ダイヤモンド会員は、ヒルトン系ホテル滞在時のエグゼクティブラウンジが無料で利用できます。

滞在中は、無料でドリンクや軽食が楽しめます。

 

出典|ヒルトン広島エグゼクティブラウンジ

出典|ヒルトン名古屋エグゼクティブラウンジ

注意ポイント

日本国内すべてのヒルトン系ホテルにエグゼクティブラウンジがあるわけではありません。

以下の記事で、現在エグゼクティブラウンジがあるヒルトン系ホテルを紹介しています。

③宿泊時の朝食2名分が無料

ヒルトンゴールド会員も特典の対象ですが、ダイヤモンド会員も宿泊時の朝食が2名分無料になります。

ヒルトン最高峰ホテルになると、朝食は2名分で13,000円ですが、金額に関わらず一律無料です。

コンラッド東京朝食13,000円/2名

ロク京都朝食12,600円/2名

より詳しいダイヤモンド会員に関しての特典内容は、以下の記事で解説しています。

参考までに、ヒルトン・オナーズの会員グレードごとの特典内容は下表のとおりです。

ヒルトン会員ステータス別特典内容

ヒルトンダイヤモンド会員になる裏技3つ

ヒルトンダイヤモンド会員を得るには、以下3つの条件のうちいずれかを満たさなければなりません。

1年間で以下いずれかを満たす

  • 30滞在
  • 60泊
  • 120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイント獲得

ヒルトンオナーズ公式サイトに記載されている方法は上記3つのみです。しかし、その他にもダイヤモンド会員になる方法が以下の3つあります。

  1. ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円利用する
  2. ステータスマッチを試みる
  3. ヒルトングランドバケーションエリートプレミア会員を取得する

ひとつずつ解説します。

ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円利用する

ヒルトンアメックスプレミアム年間200万円以上決済すると、宿泊実績に関係なくダイヤモンドステータスが得られます

ヒルトンダイヤモンド会員ステータスを得る方法の中で、もっともコストパフォーマンスが良く効率的な方法です。

具体的には、月々約17万円の決済を継続することで年間200万円利用の条件を満たすことができるため、宿泊回数を気にせずダイヤモンド資格が自動付与されます。

日常の支払いやビジネス経費をカードに集約することで達成可能で、頻繁にヒルトンに宿泊しない方でも確実にステータスを維持できるのが大きなメリットです。

カード名称 ヒルトンアメックスプレミアム
カードデザイン
年会費 66,000円(税込)
ポイント還元率 3%(100円=3ポイント)※ヒルトン内7ポイント
会員ステータス ゴールド会員
(年間200万決済でダイヤモンド会員変更)
ウィークエンド無料宿泊特典 無条件で翌年1泊
年間300万円でさらに1泊
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン年会費 初年度のみ無料
次年度以降は10,000円
マイル交換時レート 0.3%
家族カード 3枚まで無料
空港手荷物宅配サービス 1個無料(羽田/成田/セントレア/関西)
ゴールド・ワインクラブ あり
付帯保険 旅行保険
ショッピングプロテクション
オンラインプロテクション
リターン・プロテクション
キャンセル・プロテクション
スマートフォン・プロテクション
航空機遅延保証
最新入会キャンペーン

キャンペーン内容をみる

年間300万円決済でヒルトン系ホテル無料宿泊2泊目が獲得できる

ヒルトンアメックスプレミアムの更新後に1泊が無条件付与、年間300万円決済で2泊目の無料宿泊特典が付与されるのも大きな魅力です。

無料宿泊特典は、ヒルトン最高峰のウォルドーフアストリア大阪も対象です。

無料宿泊対象ホテルは日本国内だけではありません。

海外のホテルも対象のため、海中の客室があることで有名なコンラッドモルディブも無料で宿泊することができます。

出典|コンラッドモルディブ

出典|コンラッドモルディブ

ヒルトンアメックスプレミアムに関しての詳しい内容は、以下の記事で解説しています。

ステータスマッチを試みる

他のホテルグループの上級会員資格を持っている場合に、ヒルトンのエリートステータスを一定期間獲得できる制度です。

具体的には、以下のホテルの上級会員が該当します。

ホテル会員プログラム名 ステータス
Marriott Bonvoy ゴールド会員以上
World of Hyatt エクスプロ―リスト以上
IHG Reward Club ゴールド会員以上
Best Western Rewards ダイヤモンド会員以上
ほかにも、Choice Privilegeなど対象になる可能性があるので、上級会員を保有している場合は問い合わせてみましょう。

ステータスマッチ申請後は、ヒルトン対象ホテルへ90日以内に7泊or9泊する必要があります

注意点として、一度限りの制度のため、申請タイミングと短期集中的な宿泊計画が成功の鍵となります。

既に他社の上級会員であれば、戦略的に活用すると最短でダイヤモンド会員になれる方法です。

ヒルトンステータスマッチの詳しい申請方法は、以下の記事で解説しています。

ヒルトングランドバケーションエリートプレミア会員を取得する

ヒルトングランドバケーション(HGV)の物件を購入し、ヒルトンのタイムシェアのオーナーになると、ヒルトンオナーズ会員ステータスが付与されます。

具体的には下表のとおりです。

HGVステータス 付与されるヒルトン会員ステータス
なし シルバー
エリート ゴールド
エリートプラス
エリートプレミア ダイヤモンド

ヒルトンダイヤモンド会員が付与されるエリートプレミアになるには、34,000クラブポイント以上の物件を所有する必要があります。

タイムシェアを所有し続ける限り、ヒルトン系ホテルに1泊をせずともダイヤモンド会員資格を保持できるのです。

ただし、初期投資が高額になるため、費用対効果を慎重に検討する必要があります。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドの進捗状況の確認方法

ヒルトンライフタイムダイヤモンドへの進捗状況は、公式サイト公式アプリのマイページでは確認ができません。

一般的なヒルトンダイヤモンド会員などのステータスであれば、公式サイトマイページなどで確認ができますよね。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドの進捗確認を行いたい場合、ヒルトンオナーズ公式サイトのデジタルアシスタントの活用がもっとも手軽に行えます。

ライフタイムダイヤモンドに関する問い合わせ方法

ヒルトンオナーズ公式サイトにアクセスし、以下の手順でデジタルアシスタントに接続します。

  1. 「ヘルプセンター」をタップ
  2. 「今すぐチャット」

ポップアップウィンドウが表示されるので、そこからメッセージを贈りましょう。

注意ポイント

問い合わせは英語での入力が必須です。

以下の文面でメッセージを送るとスムーズに対応できるので、ご活用ください。

参考:メッセージ文面

Dear Sir / Madam at Hilton Diamond Desk,

What are my nights and spend toward the lifetime Diamond status as of today?

Thank you for your kind attention.

With best regards.

[Name(フルネーム)]
[Hilton Honors #(ヒルトンオナーズ番号)]
[Mail address(電子メールアドレス)]

達成後の流れ

ヒルトンライフタイムダイヤモンドの条件を満たしたら、ライフタイムダイヤモンド会員資格のお知らせメールが届きます。

メールを開き、ヒルトン・オナーズアカウントに登録されている情報と住所が正しいことを確認しましょう。

メールから約8~12週間後に、メタル製のライフタイムダイヤモンド会員カードを含むウェルカムキットが郵送されます

HPCJで25%割引で最安値宿泊が可能

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)に入会すると、会員限定宿泊プランで25%割引で宿泊ができます。

ヒルトン滞在数で永久ダイヤモンドを目指す場合、25%割引で宿泊数を稼げるのは嬉しいですね。

宿泊だけではなく、レストラン割引も付帯しており、ヒルトン内の対象レストランでは20%割引で飲食が楽しめます。

その他の特典として、入会・更新時に10,000円分(5,000×2枚)のヒルトン内で使える割引券がもらえます。宿泊・レストランどちらでも使用できます。

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)会員の誕生日前後1ヶ月にヒルトン内レストランの利用で、無料のバースデーケーキがもらえる嬉しい特典も。

HPCJバースデーケーキ@ヒルトン京都

HPCJバースデーケーキ@ヒルトン東京

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

ライフタイムダイヤモンドのデメリット2つ

ヒルトンライフタイムダイヤモンドになるデメリットはあるの?

1.ライフタイムダイヤモンドになる条件が厳しい

ヒルトンライフタイムダイヤモンドのデメリット1つ目は、達成条件が厳しい点です。

たとえば、ハイアットで同等のランク(ライフタイムグローバリスト)を獲得するには100万ベースポイントの獲得が必要です。

対して、ヒルトンの場合1,000泊の条件が追加されている分、ハイアットと比較して厳しめなことがわかります。

通常のダイヤモンド会員でも達成するにはハードルがあるので、永久ダイヤモンドにもなるとハードルが高くなるのは理解できますね。

2.永久不滅が保証されているわけではない

ヒルトンライフタイムダイヤモンド会員資格は、永久不滅であることをヒルトンが保証しているわけではありません

「ライフタイムダイヤモンドステータスは、終了または修正される場合があります。」と規約にも明示されています。

目指す会員側としては、永久不滅を祈るしかないですね。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドに関するよくある質問

200万円カード決済で得たダイヤモンド会員も10年保持の対象?

はい。

ヒルトンアメックスプレミアム200万円決済をするとダイヤモンド会員ステータスが得られますが、そこで得たステータスも永久ダイヤに向けた10年保持の対象です。

ヒルトンへの宿泊やベースポイントを貯めるよりもハードルが低く、手っ取り早くダイヤモンド会員になる近道なので、もっともおすすめの手段です。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドは相続できる?

できません。会員本人が死亡した場合、永久ダイヤモンドの資格は消滅します。

会員資格の喪失に伴い、会員のアカウントは削除され、関連するすべてのデータおよびユーザーコンテンツが削除される場合があります。

ただし、会員のアカウントにポイントが残っている場合、配偶者または家族はポイントを譲渡することができます。

ヒルトンポイントを購入したらベースポイントになる?

いいえ、なりません。

ヒルトンライフタイムダイヤモンドを目指す際に必要なベースポイントは、宿泊することにより獲得できるベースポイントを指します。

つまり、ヒルトン公式サイトで購入したヒルトンポイントはベースポイントに計上されません。

まとめ

ヒルトンライフタイムエリート会員は、ダイヤモンド会員のみです。

ヒルトンの通常ダイヤモンド会員とライフタイムダイヤモンド会員には、特典内容の差はほとんどないと言われています。

ヒルトンアメックスプレミアムで200万円決済をすると、ダイヤモンド会員ステータスの保有・維持ができるため、無理に高い山を登る必要はないかもしれません。

-ヒルトンオナーズ

error: Content is protected !!